【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪ -30ページ目

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

ママと女性のキラキラ祭り

~ ママ☆キラ ~


第8回 開催決定!!

今回は平野での開催です!


7月27日(土)

7月28日(日)

スケジュール帳に

ママキラ!って書いといてや~♪



【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

                       ロゴデザイン・ホンダカオリ  /  似顔絵イラスト・ほりえゆりこ  

2013年  7月 27日()11:00 ~ 17:00

2013年  7月 28日()10:00 ~ 16:00

 ※入場は終了時刻30分前まで

平野区画整理記念会館 ホール

大阪府大阪市東住吉区中野2丁目7-16

最寄り駅 地下鉄谷町線「八尾南」行き、「駒川中野駅」下車、東へ徒歩10分


画像の説明画像の説明 入場料 無料 画像の説明画像の説明 

※材料費・体験費用は各ブースにて


        ママキラ公式ホームページはこちら
    ママキラ Facebookファンページはこちら




梅雨入りして、
今日は、蒸し暑かったせいか、

親子ゲンカ勃発です!!


ケンカの原因は、これ⬇⬇

photo:01



チャレンジとドリルを、
毎日少しずつやってるのだが。

やりたくない!と言い出したことから、

2人ともエキサイト!!

誕生日に、

勉強をする宣言のもと、

高価な誕生日プレゼントをGETしたにもかかわらず!

GETしたら、勉強やりたくないとは、
どーいうことだ!!

習い事も、公文も、塾も、そろばんも
行きたくない。

と、いうことは、
ママと一緒に勉強しようね。

うん!

そんなスウィートな、やり取りは、
シャボン玉のごとく消え去るのかい?


むすっこが頑固なら、
私も頑固。

どっちもひかない!!

むすっこは、泣く。

私は怒る。


泣いて解決すると思うなよ!

と言うと、

悔しいときも、悲しいときも、
泣いたらあかんのか!!
そんなん、しんどいわ!!

と、泣きわめく。


確かに。

うっかり、納得してしまうわ。


言いたい放題やな!

って、言うたら、


ママがなー、いつもなー、
言いたいことは、全部言い。
って、言うてるやんかー!!

と泣く。


確かに。

また、納得してしまうわ。


イヤや!イヤや!

と、泣きわめき、

言いたいことを全部吐いたあとで、


2人で、ハグしながら、

今回の喧嘩の整理を。


ここまで、発散しないと、
話を聴く体勢になれないむすっこは、
しんどいやろなーと思うけど、

それでも、発散する場所があるだけマシなんかな。と思って、

全身で受け止める。

落ち着いて話をしたら、理解もできる。


その後は、素直に、宿題やチャレンジを実家でやりとげ、

祖父母を相手に学校ごっこ。

むすっこが、漢字や算数を、
祖父母に教えてるらしい。

インプットしたら、アウトプット。

この方法は、理解が早い。

どこでその技を覚えたんや?


しばらく、
祖父母には、生徒になってもらおう。


子育ては、時に、
エネルギーを消耗する瞬間がある。

疲れることもあるけど、
一つ乗り越えた瞬間に
見せるあの表情がたまらん!!

ええ顔しよるんや。


特別、教育ママには、
なりきられへんけど、
二人三脚でいけるとこまで、
いきたいなー。



iPhoneからの投稿

5月25日(土) は、 むすっこの 8回目の誕生日でした。



6年間通った、保育園の同窓会で、家族のように過ごしてきたお友達との再会。


午後からはそのお友達と公園で遊んだり。


みんなにハッピーバースデーをうたってもらって、


かき氷で乾杯してもらったり♪



夜は、お友達と一緒にご飯を食べたり、お家で遊んだり。



今日は、特別誕生日ケーキやプレゼントを用意してなかったけど。


むすっこにとって、楽しい一日を過ごせたかな。



保育園の同窓会の保護者のお茶部屋には、


各期卒園生の写真集が用意されていて。


0歳クラスの頃からの写真をゆっくり見ることで、


小さい頃からのむすっこを振り返ることができました。


ほんとに、沢山の経験を積ませてくれた保育園生活を改めて見ることで、


感謝の気持ちでイッパイ。



今では、小学校ではじけきっているむすっこ。



すくすくと、育ってくれたことに、ありがとうと伝えたよ。




生後12日目のむすっこ。
【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪


ぶっさいくなむすっこ。
【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪


バンボベビーソファにおっちんするむすっこ。
【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪


5歳のむすっこが生み出したギャグ。グッチングーのポーズ。
【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪-P1002480.jpg


今年のゴールデンウィークのむすっこ。
【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪-image
8歳当日のむすっこの写真を撮るのん忘れたわ。



生まれてきてくれてありがと♪


これからも、かあさんをよろしく。



きゅりおむママーーー!! 〇〇と▲▲と■■と公園に行く約束してん!!


宿題終わってからって約束したから、今から宿題するわ!!



友達が迎えに来るまで、宿題とチャレンジ1年生をやってたわ。



友達と約束して自分たちだけで公園に行く。というパターンはこれまでなかったから、


我が家にとっては、大ニュースやん。



へ~。と感心して見送ったわ。



夜、寝るときに、


私今日、むすっこが成長したな~ってママが思ったとこを言うで~。


きゅりおむ うん。


私 友達と約束して公園に子どもだけで行けたな。


きゅりおむ うん。ニヤリ。


私 あそびに行く前に、宿題もチャレンジもできたな。


きゅりおむ うん。ニヤリ。


ニヤニヤニヤーーーーー。


きゅりおむんじゃあ、次は~、ママが成長したな~って思ったことを言うわな~。



私 ほおおお。ママは何が成長してた??


きゅりおむ っていうかな~。



ママ、めっちゃバレーボールがんばってるのに、全然痩せへんな~。



今度から、もっとバレーボールがうまくなるように、



毎日走ったらええねん。 





つきあったるから。





この話の展開、いったい。何?!


つきあったるから。って、何?


なんで、上から?!




成長したと感じたところのフィードバック会が、


私を痩せさせるプロジェクト会に変わったという


岡本親子一夜物語。



私の成長したところも探そうと思った気持ちと、


どう探しても、太っていることが気になって仕方がない気持ち。


よーーーく、わかりましたよ。


ありがと♪



最近、急に、カラダを鍛えようとしだした、むすっこ。


腹筋と腕立て伏せをしている。←きまぐれな感じで。



肩をすくめて、握り拳を顔の前に。


目を細めて。


握り拳を右から左へ。



あ。それは、五木ひろしのものまねやん!!



肩をすくめて、握り拳を顔の前に。


シュッ シュッボクシング


軽い足どりで。


シュッ シュッボクシング ガッツ星人 ←ガッツ石松はオマケ。



私どないしたん?


きゅりおむ強くなりたいねん。


私なんで?


きゅりおむ弱いから。


私誰と比べて弱いと思ってるの?


きゅりおむカラダの大きい子。


私ふーーーん。小さくても勝てるで。



きゅりおむなぁママーーー!!


ボクシング教えてーーーーー!!




私えー?? ママ、それは教えられへんわ~。


だって、




女の子やもん。バレエ バレエ バレエ




きゅりおむ  プ プ プ ッ 笑




私 めっちゃ笑いおった。 


女の子にはかわりないやろーーー!!!ママ



笑うとこちゃうのに。


笑うとこちゃうのに。。手 カスパー11