チーズプラトーのセミナーに行ってきました

あ、
チーズプラトーって、
ナニ

ってところ。
ざっくり言うならば、
これらのチーズたちを
無駄なく
適切にカットし、
取り分けや
つまみやすさなど考慮して、
食べやすく盛り付けられたプレートのこと。
お好きなだけどーぞ召し上がれ

と、
チーズを出していただいても、
困っちゃう〜

一方、
さあ、いただきましょう

と、
サービスされれば、
自分のお皿に
好きなチーズを、
好きなだけ取って食べられる

盛り付けられたお皿も汚れないし、
見た目だけじゃない
効率的なものでもあるのです


ところが
このような技術を競いあう世界大会もあり、
2年ごとにフランスのトゥールで開催されています

3日間の期間中、
チーズの見本市や品評会、
みんなでチーズを食べて飲んで楽しもう〜

というチーズの祭典でもあります

おととし6月に行われた様子はこんな感じ
全長何メートルだったかなーーー
フランスだけじゃなく

チーズの総重量約3トンって聞きました

日付が変わるほどまで楽しみましたーーー

今年は開催年だけど、
どうなるのかなぁ

ワクチン接種したら旅行に出られるようになるのかなぁ

今日もワインと見て美しい、
食べて美味しいチーズで幸せです
