【女性性の時代は心の時代】物がなかった時代と物に溢れた時代
女性性の時代は【心の時代】こんにちは^^harunaです💫今回は女性性の時代は心の時代というお話をさせていただこうと思います。ひとつ前のブログにも書いていますがまずここで簡単に男性性と女性性についてまとめてみると男性性は結果とか経済とか目に見えるものを重視した在り方で女性性はプロセスや感情や感覚目に見えないものを大切にする在り方となっています💫女性性の時代ってフェミニスト?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが実はすこし違います。フェミニストのように女性が活躍する時代!女性が強く生きる時代!というような権利や強さではなく女性性の時代とは【心の時代】です。今までは心よりも頭を使う時代だったと思います。こういう風にしたら良いかな?ああいう風にした方が良いかな?こんな計画で次はこうしてやっていこう!というように結果を出すために頭で色々考えて作戦や計画を立てながら我慢して歯を食いしばって頑張っていた時代です。それが悪いわけではなくやはりこれからの時代は男性性と女性性のバランスがとても大切になってくると思います🕊【女性性の時代とは心の充足感】今の時代お金のためだけだとか物質的なものを得るためだけに頑張れなくなっています。ご飯をいただくことができて住む家があって着る物があって仕事があったとしても何かを得ることが幸せと直結しないということに気づき始めている人がたくさんいるのです。ある一定の時代ではものを持つことやたくさん所有することは一つの幸せの指標でした。でもそれは物がなかったから。単純に物がなかったから物がたくさんある方が幸せになれて充実した人生を歩めると思っていたのです。でも今はどうでしょう💫衣食住はある程度満足いくようになり仕事があって着る物もあって寝るところもある中でその次のステップの幸せに気づき始めている中で【女性性】心の充足感がキーワードになってくるのです。