♡ セッションの前にお読みください ♡ | アニマルコミュニケーション 動物がつたえたいこと ペットさんの一番の理解者は飼い主さん そのお手伝いをさせて頂きます☆彡

アニマルコミュニケーション 動物がつたえたいこと ペットさんの一番の理解者は飼い主さん そのお手伝いをさせて頂きます☆彡

写真一枚でお空のペットさん、一緒に暮らすペットさんの気持ちをお聞きし、飼い主様へお伝えした後 心を込めてレポートをお作りしています。お空のペットさんにはごめんねからありがとうに、一緒に暮らすペットさんにはいつか来るその日まで笑顔で暮らすために

 


 

 

 

 


キラキラアニマルコミュニケーションのセッションを受けられる前に、お読みくださいキラキラ


*
セッションの申し込みは、
飼い主様ご本人さま
お申込みください。


*
基本的に、
一緒に暮らすペットさん、
またご家族のペットさん

限らせて頂きます。


*
アニマルコミュニケーションは、
動物が、お互い心を通わせ、
向き合うためのワーク
です。

占いのように、
当たる当たらないが
目的ではありません


飼い主さまが
望んでいるような言葉が
返ってこない場合もある
ことを
ご承知おきください。

 
*
人間もそうであるように、
動物も、おしゃべりな子、
恥ずかしがりやな子います。

また、飼い主さんに気遣って
話す子もいます。

 
*
絆を深めるべく、
ご自身の内側と向き合い、
受け止め、
改善していくお気持ちのある方、

動物を尊重し気持ちに
寄り添うことを前提
にご依頼ください。


*
アニマルコミュニケーションは、
動物の心の声を聞き、
飼い主様にお伝えすること
です。

問題行動が
改善されることもありますが、
人間もそうであるように、
癖のようなものもあります

「○○をやめるように言ってほしい」と
ご依頼される事がありますが、
明日からやめます、
とはいかないのは
動物も同じです

また、飼い主さまとの関係性が
リンクしていることも多い
です。

動物の心の声に、
真摯に向き合い、
飼い主様の
努力や愛情も必要なことも
ご承知下さい



*
体調について、感じている感覚を
感じ取れることもありますが、

診断・判断ができるわけでは
ありません

 


体調に不安がある場合は、
獣医師の診察を受けることを
優先
してください


 

*
重篤なペットさんが
いらっしゃった場合は、
セッションの順番が
変わることがあります
ので
ご了承くださいませ。

 

 

下矢印あわせてこちらお読み下さい乙女のトキメキ下矢印



・ご用意して頂くもの


・メニューはこちらからご覧ください


ご感想


カウンセリング
 セッション
レポートについて


アニマルコミュニケーション
 についてのご質問