おはにゅうございます
なんと
なんと
なんと
バタバタしているうちに←ざっくり
明日はトークショーか!
ฅ=͟͟͞͞((꒪∆꒪;)ฅ
こ
こころの準備がががが
神戸楽日の4Lz綺麗に着氷
この嬉しいニュースが本当に感動で
奇跡のようで
TL読んでるだけで泣けてきて
この事実に心捉えられてるところに
わわわわ
もうトークショーだ!
ってなっていて
今更あせっております・・・
そしてすぐに富山、最終公演だなんて
ゆづ友さんのご厚意により
ライビュ行かせていただきます
と
富山は土日を見届けてきます
では
忘れてしまわないうちに仙台2日目
私の仙台巡り
「僕の仙台を見てきてくださいね!えへへ」
なんて言ってくれてもいいんだよーーーいいんだよーーーーー
あ、
これは
日曜日、楽日の公演後に
利休に行ってきましたのよ←
もはや定番か
泉本店にて
肉厚でやわらかい牛タンは
美味し、、、!
左上は牛タンのつくだ煮?が新しかったなぁ
場所は地下鉄南北線八乙女駅下車、徒歩3分くらいかな(ちょっと迷いかけたのもあり)
前回は確か入り口のレジのところにみなさんのサインと一緒に飾ってあったのですが
下の方におろして下さっていた~!
ゆづ、仙台戻ってきて
食べれたかなぁ、、、
S-Style
S-Style
S-Style
うわごとのようにブツブツwww
ポスターが各駅に飾ってあるくらいの勢いです
ホテルは東口にある某ホテル
ゆづ友ちゃんが探し出してくれました
アクセス、外観、部屋の内装
どれも良い感じ、、、!
また次に仙台来た時にもリピートしたいくらいです
し、しかしS-Style
ないわーーー
ここで思い出すブライアンのアレ
「ミスター羽生をみくびらないでください(チッチッ)」
いやちょっと楽観しすぎていたか、、、
でも時間的に無理でしたし
仙台到着して、直行しないと時間的に間に合いませんでしたから(言い訳)
仙台朝市って
知ってた?
始まるのが思いのほか遅いってこと
意外と夕方くらいまでやってること
ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)
だめだ、、、朝早いのに
って事で朝市は泣く泣く諦めました
3日の予定
7時にチェックアウト、荷物は預かってもらう
その足で駅構内でやっているお店で朝食
ラッシュアワーに負けずに国際センターへ移動
もちろん地下鉄1日乗車券利用
(邪魔してごめんなさい、地元の方々)
モニュメント見学
五色沼をみて
藤崎デパート開店の頃合を見計らい、移動
仙台平を拝みに
お昼の予約をしている漁亭 浜やあすと長町店へ
その後アイスリンク仙台まで行く
仙台駅には3時には帰ってこないと
お土産選ぶ時間がなくなってしまう!
道に迷っているヒマはありません
まあ迷いましたが(爆)
さぁ
始まりますよ
仙台巡り
朝食はこちら
私は芋煮セット
山形風と宮城風がありましたが
迷わず宮城風にしました
おにぎりは2個でもいいですよ。私は1個にしました@DateCafe Order
ゆづ、愛ちゃんの地元ならでは
こんなポスターが地下街にさり気にあるの
なんかニヤケるわ・・・でへへ
手形みんな自分と重ねるよねーーーデュフ
んで、重ねたところをパシャりたいよねーーーデュフデュフ
うんうん
裏からも見ちゃったりして!
館内は月曜日は休館日だったようです
残念!
こんな感じで着いたばかりの時は人が少なかったのですが
徐々に増えてきましたよ
写真を先に撮っておいて
ちょっと来る人をウォッチングするスタイル
海外からのお客さんもいます
みんなパリ散とSEIMEIの間にたって写真とります
SEIMEIのポーズとる人が多かった
まああとはピースしながらね(私はここ)
「やーなんか恥ずかしいわーー」
とか言いながらね
だめです!恥ずかしがってる場合ではありません!
あーーー
楽しいわ、なんか
中国のファン、若くてかわいらしい子がいましたよ
ポーズというかリアクションがわゆい
キャッキャッしてる
もう一人の子は
なんと
レイバックイナバウアーのポーズを決めてる
うぉぉぉ
しーちゃんかと思ったわ!
すげーーー上手い!やわらかい!
これは何かやってるとみた
スケートやってる子ってのもありえるな・・・
思わず拍手しちゃったわよね!
そして五色沼への移動で迷い←
駅員さんに道を聞く(最初から聞けって)
館内、バラ1が流れているよと友達に教えてもらい
聞こえやすいトイレにわざわざ行って
聞いてみたりw
緑も綺麗ねーーー
藤崎へは9時50分くらいに着いたのですが
シャッターは開いていて
すでに人だかりが出来ていました
おお
スタッフの方がちゃんと整理していらっしゃる!
ああ
神々しい
かぶりつきで
バッチリとガン見
ショーウィンドー越しなので
反射するのはいたしかたありません
諦めてください(店員さん)
そうそう!
ごくりきらり せんだい
買いたいんだけどーーー
え
えぇぇぇ
「お水ですか?」
「あ、ハイ」
「申し訳ありませんが売り切れました
サービスカウンターでお聞きしてみてください」
ああ
ここでもか
ブルータス
お前もか
がーーーーーん・・・
注文も出来るみたいでしたが
1ケース単位らしくて
ここも
諦めた
みんな欲しいもんね!
仙台、遠くから来てる人も多いでしょうしね!
次。
浜やに行きますよ
満を持しての海鮮よ
楽しみにしてたんだから
海鮮はもちろん
あら汁が、出汁が良い具合に出ていて
これまた美味しい
1000円以内で頂けました
快くお写真撮影許可頂けました!
あぁ
S-Styleが←まだ言ってる
そして
最後の仙台巡り
場所は
アイスリンク仙台へ
時間があれば七北田公園に行きたいねと
話していましたが
どうやら時間的に厳しくなってきました
よし
聖地のなかの聖地だ
スケーター・羽生結弦をはぐくんだ
リンクへ
泉中央駅下車
宮城交通5-②乗り場から
松陵ニュータウン行きに乗り
高玉公園で降りて下さい
時間にして10分もかからない
7、8分くらい?
10分弱ってことで!
リニューアルされたアイリンは初めて!
ゴーゴーカレーなくなったのよね
行きたかったんだが、、、
どうやらアイリンバスは
いなかった様子でした、、、
館内に入らせてもらい
撮影OKなところだけ
うんうん!
短冊みれてよかった
みたかったんだ、、、これ、、、
やだ、、、アイリンの付箋も欲しい(独り言)
もう
ずっとずっと応援してます
いえ応援させてください
せっかくなので
観覧券を購入して
10分くらいでしたが
リンクを見学させてもらいました
練習する人は少なかったですが
授業が終われば増えてくるんでしょう
スケーティングしたり
スピンしたり
コンパルソリーのように円を描いたり
簡単そうに滑ってるけど
難しいんだろうなーーー
いいなーーー
バスの時間もあるので早々に切り上げなければいけません
アイリン、また来れれば!
予定通りに
仙台駅には15時くらいに到着
預けていたバッグを受け取り
お土産を漁ってw
新幹線に乗りました
駅弁はもちろん牛タン弁当(笑)
どんだけ肉づくしなんや、、、
でも
食べたいもん、、、
駆け足での仙台巡り
ありがとう
大好きです
また来るよ
そう約束して
仙台を後にしました
おまけ
念願のS-Styleが1冊だけ見つかりました
場所?
アイリン近くのコンビニでウィンドーに飾ってあるのを無理やり(爆)
何とかw
ごめんねーMちゃん、、、
来年もFaOI、仙台でお願いします!
利府だったけど←