長い1日〜羽生結弦展初日〜 | 地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

羽生結弦さん応援してます!今までもこれからも。応援します。

通常運転に戻ります

 

結弦展で当然デニス・テン君との表彰台の写真も観た後だったので

よけいにショックでした

 

 

前日から急にドキドキしてきてて

 
これは試合?
 
って言うくらいの何故か緊張感
 
朝起きれるかも心配でした
 
 
朝起床、ほぼ6時!
 
よしいい感じ
 
暑さ対策忘れずに
 
グループLINEでたぶん一番早いゆづ友さんは
6時30分には現地到着
 
物販はすでに100人は並んでいるかも、と
写真と共にメッセをもらいました
展覧会側は20人くらいだったと
 
急遽セリア←で買っていたレジャーシートをカバンに突っ込んで
出発
 
7時30分に名駅着
 
私が並んだのはここらへんでした
 
 
五芒星(違)つけてみたんですけどw
写真で言うとこのへん
 
 
 
並んでいるポジからはこれが精一杯
 
 
止まった途端に一気に吹き出る汗
タカシマヤさんからの
団扇うちわとヒヤロンの
暑さ対策を頂き
 
あっという間にお隣の方と
後のお二人と四人で
トークトーク
 
ホカロンの反対語はヒヤロンです(違)
たたくポイントがあって、そこをボン、とたたくと
一気に冷えます
私は出来ませんでしたwww
後の方にやって頂きました
 
すごいな~アイスノンみたい
 
平日通勤時間にもろかぶりです
 
なにー?(名古屋弁風に)
誰か来るの?
 
みんながチラ見しながら
足を速めます
 
そんな事もはや
気にしちゃいませんw
 
お隣の方とトイレ行く時は(場所確保)よろしくお願いしますね、と言い合い
(これ実は私も気になってました)
 
待ってる時間も楽しく過ごせ
 
そしたら突然前にプチ移動が始まり
慌てて動こうとしたら
いろんなモンを置き去りにしたり団扇を落っことす始末(爆)
 
「9時30分からご案内しま~す!」
 
え、前倒して入れて下さるの?
どうやらデパート内、エレベーターで上がっていくみたい
 
中へ案内が始まったのは9時20分から
 
そりゃあれだけ並んでたらね、前倒ししなくちゃ10時オープンしても一般のお客さんが
入れませんもん
デパート建物の道なりに列が出来てたし
中に入らせてもらったの有り難かった
 
なんといっても
 
涼しさが!
 
大混雑を予想し
今までの開催の状況を踏まえ
迷路のような(笑)道もしっかり整備され
 
スムーズに進みました
 
セールに使う透明の袋を渡され
そこにどんどんwグッズを入れていくスタイル
 
平昌で公式グッズを買うときに(アイスアリーナ敷地内にあった方)入場制限されていたのと
同様に、人数を分けて入っていきます
 
お約束のTVカメラに
○日新聞のカメラも
 
映りこまないように(爆)後ろを向きながら
通過
 
お隣では水着の特設売り場も
売り場のお姉さんも
興味ありげなカンジ
 
いよいよ
私たちの番だ
 
クリアファイルは日本橋の時に頼んでいてゲット済みだったので
 
他のグッズに直行!
 
チケットホルダー
キーホルダー
公式写真集は次にゲットするとして
アクリルスタンド
ボックスメモ
などなど
 
キーホルダーのところで
他のファンの方
「わー、どうしよう、迷う~」
そしたらキーホルダーを補充していたタカシマヤのお姉さん
「迷ったら全種類買うのをオススメします
こういう機会はないんで
あとから後悔するんですよね」
 
おお
 
この
ファンの心理を鋭く指摘する的確さ
プラス
さらっと何気に営業力
 
ええ、次の瞬間から
ひとつづつ袋に入れていましたよ
 
戦利品の数々
お友達に頼まれたキーホルダーも入っています
 
グッズ売り場に入場する時間とレジに並ぶ時間って
 
そんなに待った感じはなかったよ?
 
9時40分くらいには10階に入れてもらっていて
両方で1時間くらいだったんじゃないかな?
 
11時くらいから展覧会みて
とりあえず見終わったのは
 
12時すぎでした
 
現地でお会いしたグループLINEのゆづ友さんたちとお昼を食べて
 
 
用事を済ませ
 
夕方再度
結弦展へ
 
ゆっくり写真撮ってきた!
 
 
名古屋駅
 
コンコース、桜通口から入ると
巨大なゆづがいます
(知る人ぞ知る金時計のところ)
この裏も同じゆづがいます
 
 
 
入り口入ると(朝並んでいた中央入り口)
 
 
お出迎え
 
またきたよ~!ゆづ!
 
 
 
 
 
 
ダウンロードは初日はあきらめたw
 
 
綺麗に撮りたかった
国民栄誉賞の号外
 
 
 
 
 
朝は大混雑でこちらも
綺麗に撮りたかった一枚
 
何とか撮れました
 
 
 
これから毎日通う予定←
ですので
感想は追々
 
しかし
衣装!
 
綺麗
細い
その特注と言われるトルソーもツアーに同行してるんですよね
 
時々知らずに写真を展示場内でも撮っている方がいます
写真撮影は禁止です
念のため!
 
 
 
 
 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

 

 


フィギュアスケートランキング