バレエ要素をとりいれたスケートの美しさは、真央ちゃんで実証済みだ。
ある時から飛躍的に真央ちゃんの所作がめちゃくちゃ綺麗になったのを見ればわかる。ゆづもきっと今頃はクリケットでスケートの練習、リンクを降りたらバレエの練習にせっせと励んでいることでしょう。いえ、そうあることを希望します。。。でも、ちょっと時間が足りないような気がしますよね。
6月にはまた怒涛のアイスショーのツアーが待っているし、日本に帰国しなくてはいけないからな。
じっくり練習を積んで欲しいなぁ。
ソチ五輪優勝後のユヅル・ハニュの祝勝会で面白いことやっていましたよね。
「自分の演技を自ら解説」。
・・・いったい誰が考えたのやら(;^_^A
SPは世界最高点出したけどFSはゆづ自身がベスト演技じゃなかったと言っていたのに。。。
でもゆづはきちんとこの不思議な催し?にちゃんと自ら解説つけていましたね。
まあ金メダルとれたからこその、この催しなのか・・・。
特にチビっ子達には同じ高さの目線で楽しそうに声かけていたのが印象的。
あとはいろんな人に金メダルかけてあげていたのは、インタビューで言っていた通り、
「皆さんの力で金メダルとれた、って思っています(^-^)/」ていうところから来ているんだな、と。
19歳でこの対応はなかなか出来ないと思う。
そーいえば、安倍総理にも「おかけ下さい!」とけっこうグイグイ来て(笑)、メダルかけてあげて
いましたよねぇ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
・・・ほらっこの子とか、、、
きっとこれくらいの女の子はもれなくゆづに会ってからは間違いなく、
「おっきくなったらゆづる君のお嫁さんになるぅ」という可愛らしい夢を持ったはず。
証拠写真だな(爆)。
パリ散の演技を見ながら自然に体が動く、このゆづを見て、「あれっ?」と思ったんですが・・・
「リトル・ダンサー」というイギリスの映画があります。
主役は小さな男の子。バレエが大好きで習い始めるんですけど、ほんとに好きだから
ただ道を歩いていても自然に体が動きだしちゃう。
隣にいる父「普通に歩けんのか」
・・・まさにこの時のゆづがこの主役の男の子の状態(・∀・)
自然に体が動くとか、天性のもの?
ゆづはいろんなものが備わっているんだな~。
映画の「リトル・ダンサー」については今度記事に書いてみることにする。
将来は余裕で解説者、確定だな。。。
4Tを見ながら、拍手していたゆづが可愛かった(=⌒▽⌒=)
それくらい良い出来だったということね!
なんだかんだ言いつつ、実は私もこの企画は十分楽しませてもらった、
という事をここに告白しておきます(*゚ー゚)ゞ
あっ、ここだけの話にして下さい(爆)。
・・・って言ってる時点で、ここだけじゃなくなってんじゃん(爆)。