今日も1日お疲れ様でした
たねやさんには
なんとパンの専門店があって、
この日はそちらに行ってきました。
以前遅い時間に伺って
何も買えなかった記憶があったのですが、
調べたら事前予約で
取り置きしてもらえることが分かって
今回はお電話でお願いしておきました。
入って向かって右手がパンショップ
スペイン製の石窯やオーブンで焼き上げられた
パンが並びます。
15時位、
この日はまだ残っているパンもあったので、
沢山予約してあったけど、
参考までにどんなパンがあるのか
お店の中を拝見
食パンや惣菜パンの他、
菓子パンも。
冷蔵商品のスイーツパンも
くろまめなんて、
たねやさんらしくて美味しそう
お菓子等も販売されています。
イタリアンでいただくグリッシーニなんかも
扱ってみえるんですよ。
たねやさんは全てショッパーは有料なので、
マイバックを持参してますが、
底面が広くて平なので、
パン使いに便利そうな
手提げ袋も販売されています。
パンショップと反対側の左側に行くと、
1階にはパンショップで買った
焼きたてのパンが食べられる
屋内フリースペースと屋外テラスがあり、
階段を上がった2Fにも
琵琶湖を眺めながらゆっくりと寛げる
テラスがあります。
このフリースペースの奥にカフェがあって
オリジナルスイーツがいただけるそうです
先程も述べたように遅い時間だと
パンは完売してしまいますが、
お電話で事前予約もできます。
因みに値段は載っていませんが
HPに商品の画像が載っているので
予約の際はこの頁を使うと便利です。
この日こんな感じで
金額も考えず買い込んでしまいましたが、
全部で2,000円台で意外とリーズナブルでした
一部商品は前日若しくは2日前までに
事前予約が必要な商品もあります。
先日吉野の桜の時に
電車で頂いたパンサラダ(税込800円)は
前日迄の事前要予約商品です。
これも柑橘系のソースが特に美味しかった
たねやさんならではと思う好きなパンは
冷蔵商品の
「シュークロ」
デニッシュ生地にカスタードクリームが
ぎっしり詰まった
スイーツパン
生地がフワフワで
トロっとしたカスタードクリームが
とっても美味しいです
大福あんぱんは
こしあん、もち生地、つぶあんが層になっていて
食感も楽しいですが、
和菓子を作ってみえるたねやさんだけあって
餡もお餅も美味しい
同じようにあんを使った
スコーンサンド(あんバター)
煎茶のスコーンに、
バターとたねやさんのあんこが挟まれていて、
少し温めていただきましたが、
香りもよくて溶けたバターが
スコーンに染み込んで美味しかったです。
そして、たねやさんで必ず買うのは
クーゲルバーム
さっきのブログでもあげた
オンラインショップで取り寄せしたりもします。
季節限定のフレーバーも販売されるのですが、
一番食べているのは「桜」かも
これは同じ彦根にある彦根城の桜や
車で30分程の場所にある長浜城跡の公園の桜が
本当に見事で、
大阪とは一週間程満開の時季がズレることもあり、
ついつい春を選んで行ってしまうので
桜が多くなってしまいます。
この時期は特に彦根はお勧めです
本日も最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。