現在、11/19までの期間限定で
地下1Fに出店されているのですが、
なんと並ばず買えるんです
先日、お仕事帰りに伺いましたが、
前回即完売していた
ガレットナンテーズ缶が
18時頃でもまだありました
今回販売されてるお菓子は
文字がブレて見えずらいですが、
5種類のフレーバーが楽しめる
ビスキュイサンドや
濃厚な塩キャラメルが中から
トロっと出てくるクッキーキャラメル等も
前回同様販売されています。
今回気になっていた
紅茶のサブレ
「サブレ ベルガモット(2,916円)」
ミルクティーの様な味わいって
おっしゃってたかなぁ
美味しそうですよね
でも…
なんと、私のすぐ前の方で
完売してしまったそうです
残念また今度出直します
名前からして
ベルガモットが使用されていると思うのですが、
ベルガモットの果汁は
古くから薬用として重宝され、
イタリアで民間療法として
とても大きな役割を担っていたそうで、
16世紀には消毒剤や解毒剤として紹介され、
ナポリオンの時代には
香水として人気になったそうです。
きっとお紅茶にもよく合う
香りの良いお菓子なんだろうなぁ
こちらは名古屋のお店でも
まだ販売されていない商品だそうです。
で、今日は…
前回いただいたナント名産の
「ガレットナンテーズ(2,700円)」
世界最高峰の洋菓子職人協会
「ルレ・デセール」のメンバーである
ヴァンサンゲルレ氏は
14歳からパティシエ修行を始め、
22歳で故郷のナントに自身の店舗をオープンし、
現在6店舗を展開されているそうです。
彼の故郷フランス、
ブルターニュの味わいの焼き菓子
彼のビスキュイには、
ブルターニュの銘塩
「フルール・ド・セル」が
使われていることが多いそうですが、
もちろん、このガレットナンテーズにも
「ガレットナンテーズ(税込2,700円)」
サクサクでホロッとした食感を楽しめる
ナント名物のサブレ、
たっぷりのバター、フランス産の小麦を使い、
銘塩フルール・ド・セルが
程よい甘みを引き立てるのだそう。
チーズみたいないい香りの
バターの匂いがして、
サクサクと思ってたより軽い食感。
やさしい甘さで食べやすくて
パクパクって食べられてしまいます。
今度はベルガモットはどんなお味だろう
本日も最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。