今日も1日お疲れ様でした
昨日は肌寒かったけど、
とってもいいお天気でした
運動も兼ねて京都をブラブラと。
お互い朝イチで
大阪でお買い物を済ませてから
向かったのは京都の「立誠ひろば」
先々週、大阪で行ったマルエフイベントの
京都バージョン
面白かったのもあるのですが、
この前完売になっていた
この前お昼までに完売してたって聞いたので
ランチの前に(笑)
でも、お昼に来てみたら
立誠ひろばの青空と芝の売り場の雰囲気や
テーブルから川沿いの眺めが
とっても気持ちいい
皆さんお目当てはやっぱりマルエフカー
なかなか出ないんです
このイベントはいよいよ
来週の和歌山を残すのみ
和歌山が終わると
47都道府県コンプリートらしいです。
スタッフ・関係者のみなさん、
本当にお疲れ生でした
で、この後急いで向かったのが
平安神宮のすぐ近くにある
昨日限定で
assemblageskakimotoさんの
カレーとスイーツがいただける日でした。
これがこの日のメインイベント
アッサンブラージュカキモトさんは
先日パフェや
ケーキがとっても素晴らしいとご紹介した
パティスリー
なのですが、垣本シェフは
夜はお店でもコース料理をされている
料理人さんでもあり、
月1日限定で
こちらのじんぐうみちで
カレーの販売をされています。
過去のカレーはこんな感じ
毎月全く違う雰囲気なので
どんなのが登場するか楽しみ
13:20頃に着くと
何組か並んでみえて、
20〜30分待って中に入れました。
入ってすぐの棚に並んでいた
カッティングボードが
とっても素敵で
日替わりポップアップストアや
色んなイベントが行われる
スペースなので、
もっと簡易なお店を想像してましたが、
ゆったりしたカウンターの
素敵な雰囲気のお店
ドリンクメニューもありますが、
これは頼んでも頼まなくても大丈夫です。
assemblages kakimotoさんの
ディナーコースは
17,000円台なので
なかなか手が出ませんが、
ここだと垣本シェフのお味を
気軽に味わえるのは嬉しい
この日のカレーは
赤牛とナッツとスパイスのカレー。
垣本シェフがお皿を運んでくださって、
一組ずつ丁寧に説明してくださいます。
最初甘くて、後で辛味がくる。
カレーなんだけどまろやかで、
2人とも初めてのお味
でも、とっても美味しい
2人とも後で見直したら全ての写真が
全然上手く撮れてなかったのですが、
実物はとってもきれいで、
お味も含めて
カレーじゃない別のお料理のような
また来月も来てみたいお料理でした。
そして、デザートは
ピスタチオのタルトと
Hssenblanes+のイチジクジェラート
タルトの表面のカリッとした感じと
アイスのなめらかな感じが
一緒に口に入れるとすごく美味しくて、
思わず「美味しい」って声を
出してしまいました
10:30〜無くなり次第終了となっていて、
食べられるのか心配でしたが、
私達が食べ終わる14:30頃に
入ってこられた方も座れていたので
そこまでは焦らなくても大丈夫なのかも
しれません。
但し、月にもよると思うので…
帰る時になってふと、
あれっイベントスペースだし、
現金持ってたかしらって
気付いたのですが、
カードやコード決済など
大体の物に対応してるみたいです。
お手軽とは言えいいお値段なので、
めっきり現金持ち歩かなくなったし、
ふと立ち寄るには
現金オンリーじゃないのは助かる
今日も素敵な京都散歩でした

本日も最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。