今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 


 今回の台風は進むのが遅くて

影響が大きくなるのではないかと心配ですが、

台風の後、

少しは涼しくなったらいいなぁ照れ


今年は本当に暑かったですね汗

暑さの影響はお米だけではなく、

私の大好きなフルーツも

沢山影響を受けています泣


7月の下旬に目にした記事で、

2人とも大好きなシャインマスカットも

例外ではないことを知りましたガーン


以前のニュースで

今年はシャインマスカットが高くなると

聞いていましたが、本当なんだガーン

 ( このスクショアップは現在の画面ですが、)

創業60年続くMINOKAMI Vergerを

兼業で経営されている

三ノ上さんのクラウドファンディングの記事ビックリマーク


出荷を1か月前に控えていたところで、

猛暑により高級シャインマスカット500kgが

規格外品になったという内容でした。

今回の被害の大きさは全く予想ができず、

このままでは大量廃棄の可能性もあり、

緊急でクラウドファンディングに

挑戦することとなったそうです。


せっかく手間ひまかけて大切に作られた

マスカットが

捨てられるのは悲しい泣

お家で頂くには見た目は気にしないし、

どうせどこかで買うのだったら

少しくらい高かったとしても

このクラウドファンディングに参加しよう!!

と即申し込みしたマスカットが、

先日届きました爆笑飛び出すハート

 ミノ上さんが生まれ育った岡山市は

皆さんもご存知の通り、

シャインマスカットの名産地ビックリマーク


ミノ上さんの農園のある

岡山市の北区御津地域では

沢山のぶどう農家さんがいて、

戦後より60年以上の間、

伝統の味と技術が受け継がれてきたそうですが、

例に漏れず、こちらの地域でも

超高齢化が進み


9割以上が後継ぎがないという問題に直面、

伝統を守り発展させていきたいと

考えられるようになられた三ノ上さんですが、


今年、梅雨時期の猛暑被害により

正規品として販売予定だった

500kg以上のシャインマスカットが

規格外品となってしまうたそうですショボーン

規格外と言っても、

 丁寧に梱包されいます。



お箱を開けると・・・

 おっきいギザギザびっくりマーク


参加したのは4,000円位のコースでしたが、

期待以上の大きさビックリマーク

因みに届いた日に行った

デパ地下の果物屋さんで売られていたのが

この値段ダウンなので、 

 クラウドファンディングの意味合いも

考えたら十分!!


 フィルムから取り出しても

とっても美味しそうですラブ

あえて厳しい目で見れば、

房の付け根の方がこんな感じダウン

少しカスリ症が確かに出てます。


がっ、

この茶色の斑点は、

糖度が上がってこないと現れない

「甘さの印」と言われることも多く、

バナナの完熟度を表すシュガースポットに

近いイメージかもしれないそうです上差し

 でも、


シャインマスカットは

見た目が等級に大きな影響を与える果物

でもあるため、

少しでも茶色になってしまったら

もう規格外品になってしまいます汗



味や大きさは文句ないのに

見た目が茶色になっただけで

売り物にならないという現実。


私もそうですが、

確かに高級フルーツであるがゆえに

完璧を求めてしまいますものね。 




今回、

房を実際持ってみて2人とも出た言葉が

「大きい!びっくりマーク」でした。

御市場に出荷するシャインマスカットは

大きさや重量に規定があり、

大きすぎる房は等級を落として

出荷せざるをえないのですが、

絶対房も大きい方が嬉しいに決まっていると

MiinoMuscatを最大限にPRされています。

 確かに頂いたマスカットの粒も

とっても大きかったですラブダウン

 そして、

三ノ上さんのシャインマスカットが

お味の素晴らしいことは

実は前から知っていました。

 

 

 

昨年、投稿した五感さんの

シャインマスカットのタルトで

頂いて名前を覚えていたから。

 

 シャインマスカットの 「カスリ症」は

多かれ少なかれ毎年発生するため、

ロスカットにも3年前から取り組んでみえて、

飲食店に少し茶色っぽくなったり、

形の悪いシャインマスカットを

提供されていたそうです。


確かにスイーツの中に入れたら

皮の見た目は分からなかったり

気にならなかったりしますものね。


大事なのはお味上差し

 断面はこんな感じで

粒が大きくて瑞々しいの

伝わりますはてなマーク

これが甘くてとっても美味しい爆笑飛び出すハート

連れは甘過ぎて一度に沢山は

食べられない笑って言ったほど。

…でも、その方が助かる(笑)


 

 去年から三ノ上さんのマスカットを

使われている関西で有名な洋菓子のお店、

先程の「五感」さんの

生産者の方へのの強いこだわりに

大変感銘を受け、

シャインマスカットを提供されている

そうですが…


このシャインマスカットを使い続ける

=五感さんのケーキは味重視

よって、

マスカットのタルトも…

ダウン

美味しいびっくりマーク

 と、再認識しました。

 今年も出ているこのタルト、

また食べたくなってきました笑




そして、

最近めっきり増えてきた気がする

シャインマスカットですが、

 先日、hanafruさんで大阪産を発見!!

ついに大阪でも作っていることに

興味津々笑

 

大阪産の物は

ハナフルさんの割にはお安くて、

一房の方を 頂いて帰りましたが、

とっても甘くて美味しかったですラブ


生産者さんの事を思うと申し訳ないですが、

美味しい物が出回って

どんどん手が届くようになるのは

嬉しいこと照れ


もう随分昔ですが、

初めてシャインマスカットを食べた時は

皮ごと食べられることと、

その甘さと、

…お値段に

すごくビックリしたものですが笑

毎年少しずつ食べられるようになってきて

幸せです照れ

作られている方のご努力に感謝お願い







本日も最後までお付き合い頂き、

本当にありがとうございました。