先日の赤福氷の続き。

     ダウンダウンダウン

 

 

 

「外宮前店」さんのお写真手前の右側の入口から入ると、

お土産用のお菓子を買うことができます。

 
赤福の他にも、土用の丑の日に大阪で並んだ”さわ餅”、白餅黑餅や、お赤飯、赤福ぜんざい、そして五十鈴茶屋のお菓子等が並べられています。

 

お菓子の他にも、ほうじ茶や、赤太郎グッズも置いてます。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、赤太郎はこちらダウン



私もちょこっとずつ買ってきましたニコニコ

 

「餡入りわらび餅」(二個入 税込400円)は、

こし餡とほうじ茶のわらび餅。

わらび生地で、こし餡を包み、きな粉がまぶされています。お日持ちは、翌日になっていました。こし餡には小豆、ほうじ茶には手亡豆、ほうじ茶粉末が使われているようです。私は、ほうじ茶の方を頂きましたが、ほうじ茶がとても効いていていてさっぱりとしたわらび餅。モチモチで美味しいギザギザ爆  笑飛び出すハート

期間限定となっていたのですが、このほうじ茶のわらび餅、また食べたいラブラブ



こちらも、期間限定の「パイン大福」(1個 税込300円) 

ころんとしたまぁるいパイン大福は、台湾パイナップルはてなマークと思う位、パイナップルの甘みが強くて、みずみずしいので、上品な甘さの手亡豆の白餡とよく合います。私は、よく冷やしていただきましたが、周りの求肥がとっても柔らかくて、トロッとししていて、とても美味しかったです。残念ながら、こちらは、当日中にいただかなければいけないので、お土産には難しいかもしれませんが、こんなに美味しいのだったら、自分用に買って帰るのにはいいかも照れラブラブ

 

 

どら焼き たからの山(1個 税込200円)

こちらは、通年商品です。もっちりした、こし餡ならではの甘みの強いどら焼きです。たっぷりのこし餡の上に綺麗な黒豆が3粒のっていて、中ほどに金粉があしらわれています。これは、渋いお茶が合う感じ照れ



そして、今日のお写真の、「かき氷まんじゅう」(2個入 税込450円)

夏の風物詩、かき氷を可愛らしくかたどったお菓子おねがい

 

丸っとしたフォルムと色も可愛らしいですが、氷餅風の涼し気な薯蕷生地で、表面が本当に氷みたいです爆  笑音譜

 

割った時に、餡が赤いなぁと思っていたのですが、食べてビックリ!?ハッ…いちごの味がするびっくり!!

それもそのはず、いちごピューレがはいってるびっくり

なんと、いちご餡でした🍓

 

 

…と、いうことは、こちらの緑のかき氷は…

皆さんの想像通り…抹茶餡ですびっくりマーク(笑)

しかも、すごくお抹茶。

 

 

可愛らしいし、(私みたいに、原材料とか見ずに食べる人間にとっては)驚きがあって、見た目だけでなく、食べても楽しめるお菓子。。こちらは2個入でしたが、個包装されているので、ひとつづつ分けて配ることもできます。お日持ちは翌々日になっていたので、週明けの職場でちょっとプレゼントなんてお土産にも渡しやすいですよねウインク

 

因みに去年は、赤と青色の氷のセットだったみたいです。お味は、いちごとラムネ。


来年は、何色になるか、楽しみですね照れ音譜音譜音譜

 


これらの商品(生菓子を除く)は、赤福のオンラインショップでも買えます。

 

 

因みに、この日売り切れになっていた

「季の羊羹 涼風(朝顔・金魚)」(2個入 税込500円)

もネットで買うことができますビックリマーク

朝顔には柑橘風味のこし餡、金魚には水色の白餡を重ねた涼し気な寒天。

 

 

わざわざ行かなくても、ネットで買えるから便利ですよね。でも、私はきっとまた行ってしまいますニコニコ


今度は、五十鈴茶屋 五十鈴川店に行って、こちらの

          ダウンダウンダウン

「まるごと桃のタルト」(税込 980円)が食べたいから(笑)

旬の白桃の中に、和三盆のカスタードがたっぷりと詰まっている桃を丸ごとつかったスイーツラブ販売期間が、8/20頃の予定みたいなので、急ぎますアセアセ

 

 

本日は、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。