今日は、七夕。天気予報では、久しぶりの晴天ですが、不安定なお天気の所もあるとのことこのままお天気
もってくれて、天の川渡れるといいですねー
そして、今日は、「かすみ草の日」でもあるそうですよ。白いかすみ草が星屑に似ていて、天の川を思わせることが由来だそうです。確かに、七夕に、かすみ草が飾ってあったら綺麗でおしゃれですよね
でも、私は、やっぱり…お花も好きだけど、団子も好き(笑)
東京管区気象台によると、1991〜2020年の東京の晴天率は、なんと23.3%明治6年に新暦に変わるまでは、七夕は本来旧暦の行事で、今年であれば8/4にあたり、梅雨が明けていたため、晴れる確率は高かったのでしょうが…それでも東京における8/4の晴天率は43.3%。毎年会えるわけではないのに、毎年この時期になると天の川をイメージした綺麗なお菓子がお店に置かれています。日本人の美しい物に対する想いや、表現力って素敵ですよね
そのお菓子を見るだけで、例え晴れの日でなくても、美しい天の川をすぐ想像してしまえる様な綺麗なお菓子
東京で七夕の夜(午後9時)に晴れれば、5年ぶりのことだそうです。せっかく早く梅雨明けした今年がどうぞ、その「1」の確率になりますように…
と、いうことで、願いを込めて、限定で出ている七夕のお菓子をご紹介(笑)
笹の舟に2つちょこんと並んでるのが、
可愛くてついつい買ってしまいました
仙太郎さんの「二ツ星」(一舟税込238円)
私の写真が綺麗に撮れなくて、上手く伝わらなさそう(笑)だったので、お店のHPのお写真をお借りしました上のゼリーがキラキラしてて、涼やかで美味しそうですよね。やっぱりさすがプロ
中身は、老玉と、茶玉そのままです。
老玉は、こし餡のあん玉を、黒砂糖を羊羹状にしてころも掛けたしたもので、個人的には、しっかり冷やして頂くの美味しいです
ただ、こちらお酒が入っているので、可愛いけど残念ながらお子様には不向きかもしれません
京菓子司 末富さんの七夕に因んだお菓子は
「七夕」(税込573円)
淡い緑の餡に、練りきりで作った星や短冊をつけ、葛で包んだお菓子。色づかいも形も、とても可愛らしいですよね
七夕煎餅 笹かざり(1枚入)(税込 864円)
約15㎝の大きな麩焼煎餅。金色の化粧箱にはいっているそうです。ただ、オンラインでは、売り切れ(実店舗は未確認)となっていましたが、デザイン違いの「天の川」というのはまだありました
いつも可愛いデザインの現代的なお菓子を出される
「京菓子司 亀屋良長」さん。
暦(七夕) (税込 918円)
5色の短冊と笹の葉に金箔をつけて、星に見立てた琥珀と詰め合わせ。
SOU・SOUのオリジナルメッセージカード付だということなので、プレゼントにもいいですよね。
チョコレートのベルアメールさんでは、
先日ゼリーについて書いたブログにも載せた
色とりどりの星で飾られた
「ミルキーウェイ」(税込292円)
「ショコラノワール スターライト」(税込1,512円)
七夕の美しい夜空をイメージし、ブルーのラインや輝く星で華やかにデコレーションされたチョコレートケーキで、ガナッシュとアーモンド風味のビスキュイを合わせ、くちどけの滑らかさを追求したリッチな味わいになっているということです。
こちらの販売も本日7/7まで。
因みに、ベルアメールさんでは、本日までこんなプレゼントもされてます
長岡京 小倉山荘
【七夕限定】星ざらめあられ 想ひ橋 チャック付き袋(100g)
こちらは、星型の「ざらめあられ」です。お手頃の大きさで、チャックが付いているので、便利でしたよ。
クラブハリエさんでは、バームクーヘンのパッケージが、イラストレーター西内としお氏の限定デザインで、天の川を渉るゴンドラにお菓子の惑星、カラフルな星を散りばめた七夕らしい可愛らしい柄になっていました
七夕バーム(税込1,728円) 7/1~7/7
七夕ではないのですが、キラキラしたカットフルーツをいただきました。
創業1910年の老舗果物専門店「KIMURA FRUIT」
綺麗なカービングフルーツが沢山。
予約で、こんなのもお願いできるみたいですパーティで、こんなのが出てきたら、素敵ですよね
私が頂いたのは、
ふじりんごデザート (税込735円)
葡萄やメロン、りんご等が可愛い盛り付けられています。
器のりんごも綺麗にカットされていて、正しいかどうか分かりませんが、勿体ないので、器も頂いてしまった(笑)ですが、コーティングされているゼリー状のものが林檎の甘みを増してとっても美味しかったです。
私はメロンが特に甘くて美味しかったですが、ヘルシーで、目でも楽しめて、こんな七夕のケーキ(フルーツのみ)もいいかなぁと満足です。
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。