前回のテアトロポンテベッキオさんに引き続き、
山根シェフ繋がりで…今日は、少し前に行った「人類みな麺類 premium」について
先月6/15にオープンしたばかりで、ルクア地下2階の地下鉄御堂筋線側の出入口近くにあります。
私が伺ったのは6月末。既に10日程経っていたし、19時半前だったので、落ち着いているのかなぁと思って行ってみたのですが…お店の前の数人並ぶ中継地点から少し行ったルクアのドアの外に並ぶ広いスペースが作られていて、私達もそこから並んで、結局食べ始めるまでに1時間以上かかりました
帰りに同じ場所を通ったのですが、やはりまだ沢山の方が並んでみえました先程より少し年齢層が上がった感じだったので、軽く
飲んだ帰りの方達かなぁ
と話してたのですが、さすが人気店ですね


お店の入口にあるカウンターで、先にお会計を済ませてから、お席に案内してもらえます。
全席カウンターで、横並びに座わらせてくれます。
カウンターの仕切りになってる板には、ミスチルがいっぱい。
お席にポットが置かれていて、立たずに自分でお水を入れられます。
まずは、microラーメン(税込990円)
焼豚厚か、焼豚薄+煮玉子が選べます。私達は、煮玉子のついている方にしましたが、それでも焼豚十分厚かったですよ。やっぱり、コシのある太麺と、醤油味のスープ。ご存知の通り、美味しいです。
昔、中之島ダイビルにある「世界一暇なラーメン屋」さんに行った時に、食べた豚丼が美味しかった記憶があったので、追加で注文した豚丼(330円)
私が食べてみたかったD麺なのですが…
最初、スタッフの方が「インコントロは?」と上のお写真の器で持ってみえたので、コラボではないとお伝えすると、すぐにまたこちらの器が届きました
…同じ器なんだどうなってるんだろう
と、
思って開けたら、なんと1段目は空(笑)で、2段目にD-麺が入ってました。これは正解なのか(笑)
人類みな麺類の単品用の器はあるけど、D-麺だけという器がないのか、この器を楽しめるようになのか
…
1,480円(税込)もするのに、そこは、なんだかちょっと残念な感じ
まぁ、お値段もコラボと100円しか違わないし、私の様にD-麺だけで頼む人がいないのかもしれないです
せっかくだったら、両方楽しみたいですものね。
お味は、細麺で、バジルのパスタみたいで、美味しかったです
「ラーメン」というのとはまた違ったイメージのお味なので、好き嫌いがあるかもしれませんが、ジェノベーゼパスタも好きだし、細麺の方が好きなので、個人的には結構お気に入り
連れがあの子の接客だけは100点やなぁと言った位、忙しいのに笑顔で対応してくれたスタッフの方もいたのですが、まだ落ち着いてないみたいだったので、またしばらくして慣れた頃に伺ってみようかなぁと。
周りで食べてる方からも「美味しい〰️」って声が聞こえてした。これから先も、きっとまだまだ並ぶのでしょうね
行かれるご予定のある方は、時間に余裕を持ってお出かけください
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。