英語の面談でもう少しで

上のクラスに上がれるよ!

と言われて頑張っていた

インターミディエイトへのお勉強

 

3月末に再度見極めのテストがあって

この度めでたく!

インターミディエイトのクラスへ昇格しました!

 

入会してから1年半ぐらい。

これって一応早い方になるらしい。

 

全く英語をやっていないところからの

スタートで早い子で1年半ぐらい。

1年生の4月で始めてから

3年生の末、4年生になるときに

インターミディエイトに上がるのが標準。

 

それより遅れていたら

教室側でサポートをする…

という感じらしいです。

 

お嬢はまだまだ英語アレルギーが

少々ありましてな。

 

でも。

今回自宅で勉強したことによって

上のクラスに上がれたということが

本人の成功体験?になったかな?

とは思われまして。

 

最近は前回落ちた英検の勉強

やろうかなと言い出しました。

 

でもね…

今回英語教室で行われる準会場の

試験日程が…まさかの運動会と被ってる。

 

ので準会場での受検はもう絶望的。

はぁ。

なんてタイミングが悪いんでしょう…

 

さてはて。

どうするべきか…

ちょっと考えます~

 

でも。

インターミディエイトに上がれたのは

本当に偉かった!

本人の頑張りも偉かったし

かーさんの努力も偉かった!

夜なべしてノート作ったもんな 笑

 

↓ポチッとよろしゅう

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村