行って来ました。

高校の修学旅行以来なので・・・ウン十年ぶりですw

旦那さんが単身赴任することになったので、引っ越しついでに

あちこち行ったり もぐもぐしてきました。

coccomame の空色。-aya*


この空の色はずーっと眺めていても飽きなかったです。

ほんとに綺麗な空でした。

coccomame の空色。-aya*


浅草に近いところなので片付けの後に夜の浅草寺へ。

やっぱ行っとくでしょう、雷門。

coccomame の空色。-aya*


8時過ぎだったので仲見世は全部閉まっていました。

だけど、風情があってなんだか華やかな感じ。

coccomame の空色。-aya*


まだお参りする方もいっぱいいて ライトアップされた本堂や五重塔は

とても美しいものでした。

coccomame の空色。-aya*


coccomame の空色。-aya*


coccomame の空色。-aya*


あちこちウロウロと歩いてみたけど飲食店は結構開いていて

テレビで見た事あるお店や浅草ロック座・・・なんかもありましたよー

coccomame の空色。-aya*


お腹が空いてた所に老舗の洋食屋さん「ヨシカミ」を発見!

看板のハヤシライスは売れ切れだったけど、これぞ洋食屋さん!ってとこの

ハンバーグや海老フライが食べてみたかったので入ってみました。

小さなお店の壁には「おぉー!」って言うような芸能人のサインがいっぱいでした。


ハンバーグ。

coccomame の空色。-aya*

ポークソテー(?)

coccomame の空色。-aya*

海老フライ。

coccomame の空色。-aya*

どれも美味しかったけど海老フライのしっぽとタルタルが絶品でしたw



続きは明日・・・

ずっと会いたかったピグ友さんに会えたのです♪


1年が経つんですね。

「もう」なのか「まだ」なのか分かんないけど・・・

買い物先のテレビに映ったあの映像。

取り囲むたくさんの人達のざわめき。

遠く離れた所にいる私でも震災の時の映像を見ると今でも苦しくなります。

そしてあの頃の自分を思い出して辛くなるのです。

ほんの少ししか歩めていないんだなぁって。


周りに関心がないような世の中だったけど、そうではなかった。

あらためて「絆」や「優しさ」を感じる事が出来たと思います。

忘れることはないし、忘れてはいけないけれど

また必ずやって来る「3月11日」を悲しみと涙ばかりで迎えること無く

いつか被災地の方々が穏やかに暮らせる日がきますように。



  to U * Bank Band with Salyu

池の水が鏡みたいに空の蒼の色を真似てる

公園に住む水鳥がそれに命を与える

光と影と表と裏 矛盾も無く寄り添ってるよ

私達がこんな風であれたら・・・

愛 愛 本当の意味は分からないけど

誰かを通して 何かを通して 想いは繋がっていくのでしょう

遠くにいるあなたに今言えるのは それだけ

悲しい昨日が涙の向こうで いつか微笑みに変わったら

人を好きに もっと好きになれるから 頑張らなくてもいいよ


瓦礫の街のきれいな花健気に咲く その一輪を

「枯らす事なく育てていける」と誰が言い切れる?

それでもこの小さな祈りを空に向けて放ってみようよ

風船のように色とりどりの祈り

愛 愛 それは強くて だけど脆くて

また争いが 自然の猛威が 安らげる場所を奪って

眠れずにいるあなたに言葉など ただ虚しく

沈んだ希望が 崩れた夢が いつの日か過去に変わった

人を好きに もっと好きになれるから あわてなくてもいいよ


愛 愛 本当の意味は分からない

愛 愛 だけど強くて

雨の匂いも 風の匂いも あの頃とは違ってるけど

この胸に住むあなたは今でも教えてくれる

悲しい昨日が 涙の向こうで いつか微笑みに変わったら

人を好きに もっと好きになれるから 頑張らなくてもいいよ

今を好きに もっと好きになれるから あわてなくてもいいよ




グアムのお土産をいただきました。

coccomame の日向時間-aya*

チーズ付きRITZ。

チーズをのせるためのスティックが付いてました!

これでワインとか飲めたらいいのになぁ。

それから、とても爽やかな香りのL'OCCITANEの石鹸。



綺麗な貝殻と夕日のカードも入ってましたよー

coccomame の日向時間-aya*


すごーく嬉しかったです(◕‿◕。)

いつもありがとう♪
今日もよい天気でした。

coccomame の日向時間-そら


やっと岩手へ送るコートやストールを探すことが出来ました。

あと、お兄が長靴を3足洗ってくれました。

この辺の子は小学校低学年でも履かないんですよ。

恥ずかしいだってー

赤ちゃんの物はフリマに出そうと取って置いたお下がりだけど、

いっぱい思い出のある物だし 東北の方に使ってもらえたら嬉しいな。


coccomame の日向時間-そら


coccomame の日向時間-そら


coccomame の日向時間-そら


では、また・・・ありがと♥akn♥
可愛いピンク色に一目惚れして買いました。

カランコエ。

coccomame の日向時間-aya*


ほんとはバレンタイン用のプレゼントのカゴにアイビーと入ってたんだけど

「いいですよ~」とバラしてくれました。

アイビーはなぜだかすぐ枯らしちゃうんだなぁ・・・

巣箱のピックもくるくるっと可愛かったので。


今日は久しぶりの晴れで、昼間のベランダは日差しが眩しかったです。

まだまだ寒いけど、ちょっとずつ日も長くなってきたし

こっそり春が近づいてるんですねー


coccomame の日向時間-そら


では、また・・・ありがと♥akn♥
どこかで聞いた台詞。

ほんわかと柔らかい、心地よい声。


今日のそら。

雲間からのひかりがキレイ。

coccomame の日向時間-そら


coccomame の日向時間-そら


ずっと咳が止まんないし、のどの調子がおかしい・・・


それから、髪切りたい。

めっちゃ伸びてる。
気温マイナス2度、カーテンを開けたら外は真っ白。

まだ降り続けてるので今日は積もりそうです。

coccomame の日向時間-aya*



調子が悪くて少し元気を出したかったので 

いつもの花屋さんでビタミンカラーのミニブーケを作ってもらいました。

花屋さんの女の子が「aya*さんがこんな色買うの珍しいですね~

作ったことのない色合わせだと私も楽しいですw」と言ってました。

coccomame の日向時間-aya*


最初に目に付いたのがオレンジのガーベラ。

花言葉は「我慢強さ」

ガーベラは日持ちしないし弱っちいんだけど手にとってしまいます。

八重咲きだと華やかだし濃淡も綺麗なんですよねー

それから火の鳥の羽根みたいな葉っぱ。

これ名前なんだったっけなぁ。

そしていつものヒペリカム。

花言葉は「きらめき」「悲しみは続かない」

赤やオレンジ・薄いピンクもあったり、まるっこくて可愛いです。

最後に選んだのがピンクのガーベラ。

花言葉は「崇高な美」「崇高な愛」・・・なんだか難しいな。

まぁー買うときは花言葉なんか気にしないで目に付いた色を選んでいます。

でも石と一緒で選んだモノがその時の気持ちと同じだったり・・・

自分の知らない心が見えたりでびっくりする事もあります。



飾る場所は私の一番目に付くところ、キッチン。

少しでも明るく元気になれるようにね。



では、また・・・ありがと♥akn♥
寂しいけど、いちばん好きな時間。

夕方の夜の間。


一番星と三日月。

coccomame の日向時間-そら


毎日うんざりするくらい寒い日が続いてますね。

口内炎が何個も出来たり、ちと調子が悪く風邪気味です。


雪が吹雪く中・・・おまめの1/2成人式に行ってきました。

去年から長い時間をかけて準備してきた子供達。

始まる前の顔を見ていたらウキウキとドキドキの感じが伝わって来て

こっちまでドキドキしました。


声かけや演奏・踊もりあり、将来の夢を一人ずつ大きな声で発表してくれました。

幼稚園の頃から知ってる幼かった顔がお兄さんやお姉さんの顔になってました。

もちろん、おまめもね。


親への手紙ももらいました。

お手伝いを頑張ってくれるみたいですw

それから・・・

「二十歳で一人暮らしをすると思うから後10年しかいないかもしれないけど

見守っていて下さい。頑張ります。」と書いてありました。

後10年かぁ

早ければ8年で離れていくかもしれないんだと思ったら 寂しかったです。


最後に赤ちゃんの頃の写真が名前と共にスクリーンに映されていきました。

面影のあるニコニコの赤ちゃんの顔を見ていたら涙が出ました(ノω・、)

屈託のない笑顔。

みんないっぱい愛されてここまで大きくなったんだなぁって。

今からたくさんの出会いや喜び・悲しみ・挫折、

色々な経験をしてそれぞれの道を歩いていくんだろうけど・・・

おまめも皆も健康で、できたらいつも笑顔で幸せでいて欲しいなぁと思いました。


coccomame の日向時間-そら


編集者かマンガ家になる夢が叶うといいね。

自分を信じて、出来ると信じて頑張ってね!


では、また・・・ありがと♥akn♥