住所を間違える | Α D Η D 2
昨日も遅くまで残業でした。

時間内はお客様立ち合いの試験対応で、時間外はメール捌いて、
請求書発行と、G君のデータ整理と資料作りのお手伝い。

G君は仕事できるけど、PC操作があまり得意じゃなくて、
「cobcobさんなら15分くらいで出来ると思うので…」と頼んでくる。

やってあげるのは構わないのですが…
時間を想定されるのは地味にイラッとくるし、
出世すればするほど資料作りは増えるだろうに、
若いうちから、人に頼むっていうのは、
本人のためにならないような気がしている。

でもG君、ジュース買ってきて

「どっちがいいですか?」

冷えたバナナジュースが美味しかった!

小さいムカつくことはあれど、
どこか行ったらお土産を必ず買ってきてくれたり、
そういう心遣いがあるから、まぁ許せるんだよね。

お安いっちゃーお安い私ですが、
心遣いがある人とない人では見方が違いますよね。
人ってそういうものじゃないかと思います。


まぁそんなこんなで退社は22時でした。

夫は昼から仕事へ行ったみたいなので、
帰りに自分たちで食べる弁当を買ってもらい、
私は帰ったらお風呂だけ入ってバタンキューですわ。

おかげで次男の宿題見れなかったけど、
奇跡的に昨日は宿題なかったみたい♪

家の中は人の暮らすところじゃ、ほぼなくなってる怒


そうそう、昨日残業中に
高校から電話がかかってきました。

スマホをデスクに置いたまま席を外していたので出られず、
おせっかいな親切な女HOTさんが

「高校から電話がありましたよ。マナーモードにしておきましたから。」
と社用携帯に連絡してくれました汗汗

まさか、高校行ってない!?

小走りでデスクまで戻り、ドキドキしながら折TEL。

学校へは行ってました。

履歴書を書いたようなのですが…
住所が間違っていると。

えーーーーー

担任は本人が書き直す気があれば書き直したらいいけど
これくらいなら砂消しでごまかせると…。

結構丁寧に書いていたようです。

私が帰宅した10分後に長男が帰ってきて
「うちの住所知ってる?」と聞いたら…間違ってはない。

じゃぁ何で?

2カ所書く欄があり、2カ所とも番地を間違えていたようです。

長男超絶嫌そう…

100%砂消しだな。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ