今日はちょっとした模様替えをしました。
次男が小学校に上がるまでに、
リビングに面した長男の部屋を次男へ引き継がせようと思ってます。
リビングに面した長男の部屋を次男へ引き継がせようと思ってます。
夏頃には二段ベッドを入れて、兄弟の寝室兼、名目上長男の部屋にしようと…。
今日はその布石として、リビングにある次男のおもちゃ収納用カラーボックスを
現在の長男の部屋へ移動しました。あとは、ちょこちょこ小さな配置変え。
現在の長男の部屋へ移動しました。あとは、ちょこちょこ小さな配置変え。
数年ぶりにテレビボードを動かして裏っ側を掃除機かけました。
いや~埃がすげーことになってましたわ。ギャオス

それと、やっとホットカーペット片付けました(今頃かい!)
冬は大変お世話になりました。
なんせ、うちはコタツもファンヒーターもありません。
なんせ、うちはコタツもファンヒーターもありません。
エアコンはありますが電気代が高いので禁止して、
暖房器具はホットカーペットだけで乗り切りました。
暖房器具はホットカーペットだけで乗り切りました。
マンションだから出来ることです。
真冬でも15℃以下になりません。それでも寒いですが…
悲しいことにホットカーペット。片面が死にました。
次男がお茶をこぼしたからでしょう

来年はどうしようかなぁ?コタツ買おうかしら。
ファブリックがかさ張るから嫌なんですが、ホットカーペット片面はひもじすぎます

話は戻りまして、ソファの裏。
恐ろしい物体が出てきましたよ。
バターロール3個 





カラカラに乾燥して、粉々になってました。キィィィ~
なんでこんなとこに?まぁ犯人は小さい人でしょうけど。
上の階で良かったです。
1階とかだったら蟻んこの行列が来てたかも?
いやいや、Gさんがお目見えしてたかも?
10年以上住んでますが
奇跡的に蟻んこもGさんもお見えになってません。

話は変わりまして、
長男が制服のズボンをきちんとハンガーにかけないのは
ハンガーにズボンを通すのが面倒だからと思うんですよね。
ですので、ズボンハンガーなるもの100均で見つけてきました。
「ちょっとちょっと、これは楽だよ~♪」なんて、
長男にデモりながら少しモタついたら、「手間取ってる

おい!おめーが面倒大臣だから苦労して探してきてやったんだろ。プンスカッ
それから、夫の部屋から異常な数ほど出てきた電池。
使えるか使えないか調べるのに、100均を5軒もはしごしてようやく見つけました。
バッテリーチェッカー
今日はそこそこ頑張ったと思います。
お陰で腰が痛くなりました。明日から仕事、大丈夫かな?
家の中、気になるところはまだまだありますが、
一気にやるのは無理なので、休みの日に一つ一つ潰していくことで、
理想に近づいてけたら…
昨日より今日、今日より明日!の精神で続けていこうと思ってます。
イタチゴッコなんですがね(笑)
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



