三人兄妹の子育て中のワーママ、
大阪・天王寺のシニアマザーズティーチャーこばやしゆかです。
(大阪・京都・奈良・兵庫・オンライン講座)
 
🔹天王寺区の子育てスタート応援事業券使えます🔹



パパは言う、
「一人で帰ってこれるやろー」と。

お弁当を持って塾へ行き、夜に帰ってくる息子に言うのだ。
確かに、塾は徒歩圏内足
昼間はなんてことなく、出掛けていく距離と場所。

ただ、小5の我が子に20:30に一人で歩かすのが当時はなんだか怖かったし不安でもあったチュー
「迎えにいかない」選択肢は私の中になかったのですもやもや

それが小6になり、
思春期 前、いや片足突っ込んだ入口にいる息子が「迎えに来て」って言う間は、行こう!に変わってきました。私が行きたかっただけかも笑

どこかで、いつか「ほっといて!」と言われる時期が来ると覚悟はしているようで、なんだか今を大切にしたい、、とかも思うようになり

パパが私に言う「構いすぎ」にも気を付けようと思いつつ、過ごしていたら
いつの間にか、途中まで友達と帰るから一人で帰るよ、と言うようになり(笑)

最初は心配で仕方なかったけど、
これも息子の成長、友達との関係なんかも考えながら様子を見ることにしました。

今や、20:30終わりは一人帰り。

22時前に終わる日だけ、今も、
「迎えに来てー!」と言ってくる。
何が違うの?と聞いてみたら、やっぱり22時は緊張するそうで。そりゃそーだ。

最近になって、自習したり帰り時間も遅くなることもあり出ていくときは、
「今日は21:30にしたのロビーにいて」
「今日は22:00に下にいて」
など伝えていきます。たくましいもんです。 
と、同時に嬉しいような寂しいような爆笑

お迎えは増えているけど、
帰りの時間はそれはそれで色んなことを話せる時間だったり。

月がきれいだね、と言ってみたり🌛

そんなたわいもない会話ができるありがたい時間。
だから「迎えに来て」と言われる間は、やっぱりいこうと思うニコニコ

慌ただしい塾生活アセアセ
巻き込まれることも多いですが、その中でも親の私自身の楽しみや、私ナイズできる部分を見つけながらやってると、、
なんだかそこに私の目的も出てきた。

車での送迎必須のおうちもあるかもしれない、
電車で通っているお子さんもおられるかもしれない
徒歩圏内の我が家だからできることかもしれません。

そのおうちなりの、
塾生活の目的や親がなにかを「やる」理由探せる場所があるとしたら、
どこですか??


*****

 

★保育園、こども園、幼稚園の保護者の方向けに【マザーズコーチング体験講座】も実施しております。

認定講師が園まで伺い、体験講座をさせていただきますピンク音符

ご興味のある方はご連絡ください。

リンク→pkお問合せはこちらから

 

★我が子にとってのコーチになりたい!

本格的にコーチングというコミュニケーションを学びたい方におすすめです。

 リンク→pkもっと本格的にコーチングを体感しながら学びたい人へ

大切な人のコーチになる!

 

リンク→pk子育て本ジプシーのママへ

自分独自の子育て法の見つけ方

 

三人兄妹の子育て中のワーママ、
大阪・天王寺のシニアマザーズティーチャーこばやしゆかです。
(大阪・京都・奈良・兵庫・オンライン講座)
 
🔹天王寺区の子育てスタート応援事業券使えます🔹



中学受験 まであと1ヶ月ほど、の時に書いた記事✏️

私も学生時代は受験を繰り返してましたが、1ヶ月前って結構カリカリしていた思い出が(笑)アセアセ

一方、
我が家の小6 の受験生 といいますと、、

週4塾に行ってますが、
公園でお友達と一時間ほど遊んでから塾へ向かうびっくり
走り回って暑くなるから、、と未だTシャツにジャンパーで出掛けます。さむそーー

私は「あと1ヶ月」と自分で自分を焦らすタイプ。

息子は、「今までやって来たことがあと1ヶ月続く」と淡々と日々の作業をやるタイプ。

塾がない日はパーっと遊んで、夜に机に向かう。
なんならドラマも結構見ていて、ドラマの時間で塾の自習時間を決めていたり。

自由にやってるな、、と私からは見える。
でも、私の心がトゲトゲしているときは言ってしまう(笑)
「受験までもう少しやねんで?」と。
息子を心配しているようで、私の心配が口に出る。

返ってくる言葉は「知ってるで」

勉強だけをやればいい!!とは全く思っていないから、土日も学童のキャンプや運動会にも参加できるならしたらいい!とも夫婦で思っていて。
家族で参加してきました。

きっと私なら、、行きたくても怖くなって諦めたような気がするけど、

ぶれない感じとか、きっと、公園も友達との関係もあるからこそ、淡々と自分の勉強も自分のペースでできているんだと思う。
彼のバランス力 の高さに感心する。

ついつい自分と重ねて、勝手に心配したり不安になったり、口うるさくしちゃうけど、
彼は彼でバランス取りながらやってるらしい。
仮に、私がキレて、勉強しろ!!!
と言うと、きっと彼はそうするでしょう。
でも、おそらく今の方がはかどる気がする。

心地いいやり方を自分自身で見つけていたとしたらそれは応援するしかないな。
結果はどうなるか、、それはわからないけどうずまき

そう思えたのはコーチングを学んでいたからだろうな、、と思える今。
じゃなければ、
「あなたがやりたいっていたんでしょ!!」と、きっと今頃息子を押さえつけていたような気がする。


受験生をもって、コーチングが生活に溶け込んでいることにとにかく感謝!

なぜ受験するか?我が家で決めたゴールを見失わずに進めていることは大きい。

そのおうちのゴールがあると思いますので、

あくまで、
この時期の我が家の試行錯誤の今をお伝えしております。


*****

 

★保育園、こども園、幼稚園の保護者の方向けに【マザーズコーチング体験講座】も実施しております。

認定講師が園まで伺い、体験講座をさせていただきますピンク音符

ご興味のある方はご連絡ください。

リンク→pkお問合せはこちらから

 

★我が子にとってのコーチになりたい!

本格的にコーチングというコミュニケーションを学びたい方におすすめです。

 リンク→pkもっと本格的にコーチングを体感しながら学びたい人へ

大切な人のコーチになる!

 

リンク→pk子育て本ジプシーのママへ

自分独自の子育て法の見つけ方

 



三人兄妹の子育て中のワーママ、
大阪・天王寺のシニアマザーズティーチャーこばやしゆかです。
(大阪・京都・奈良・兵庫・オンライン講座)
 
🔹天王寺区の子育てスタート応援事業券使えます🔹



先日、TCSを学んでくださった
#頭痛整体 の先生

めまい 、頭痛専門 で施術をされていますが、
患者さんにはお子さんもたくさんいらっしゃるそうです。
40歳を超えた私にも辛い頭痛、、
小さな頃から頭痛に苦しんでいる子供たちがいるなんて。。

施術の間に、たくさん患者さんとお話をされる中で、
患者さんがここに来なくてよくなるように、
応援できる、伴走できる関わりがしたいんです、と
コーチング に興味をもってくださった先生。

身体への施術もだけど、
ここへ来ている間は安心して、親でも学校の先生でもない一人の「大人」と思って話してくれたらいいなと。
身体も心も軽くなってかえってほしい。

私たちが活動力している
コーチングスキルアドバイザー の
ディプロマ の横に早速!!たいわ室ポスターを掲示くださいました。

待合室で、お子さんの施術を待ってるお母さんがチラシを見てくださってますよ!と、先生が教えてくれました。
必要な場所ですね、と。

第三の大人だからこそ話せることって、私もありました。あまり知らないからこそ、自分のことを他人事のように話せたり、本音をぽろっと話したり。

そんな場所が身の回りにもうある子もいるかもしれない。それはたいわ室じゃなくたって、そんな場所があれば大切にしてもらいたい。

たいわ室にも、いろんな大人がいます。
楽しかったこと、自慢したいこと、聞いてほしいこと、吐き出したいこと、、
なんでもいい。
遊びに来てくれたあなただけの30分を楽しんでくださいね。

#たいわ室コーチ
小林由佳



*****

 

★保育園、こども園、幼稚園の保護者の方向けに【マザーズコーチング体験講座】も実施しております。

認定講師が園まで伺い、体験講座をさせていただきますピンク音符

ご興味のある方はご連絡ください。

リンク→pkお問合せはこちらから

 

★我が子にとってのコーチになりたい!

本格的にコーチングというコミュニケーションを学びたい方におすすめです。

 リンク→pkもっと本格的にコーチングを体感しながら学びたい人へ

大切な人のコーチになる!

 

リンク→pk子育て本ジプシーのママへ

自分独自の子育て法の見つけ方

 

三人兄妹の子育て中のワーママ、
大阪・天王寺のシニアマザーズティーチャーこばやしゆかです。
(大阪・京都・奈良・兵庫・オンライン講座)
 
🔹天王寺区の子育てスタート応援事業券使えます🔹




あくまで我が家の場合ですが、

我が家は3兄妹
#12歳 #10歳 #5歳 なので、受験生とは7歳差#年中 さんがいます。

今までは私と子ども3人、夜は4こイチで常に動いていたワンオペ育児アセアセ

生活リズムは全然違うけど、家にみんなでいるとなんとかできたことも、塾生活でどうにもならないことももやもや

例えば、
塾の授業は遅い日で22時前。
5歳児は寝ている時間ですびっくり

自転車で5分の距離を迎えにいくとき、
寝ているときは10歳とお留守番していてくれますが、起きていると連れていく。
これが、寝そうでグズっているとまさにカオス!!滝汗

一人目育児では考えられない5歳の夜の生活。

帰ってきても、すぐに寝かしつけには入れず💦寝る時間はどんどん遅くなり、
リビングでゴロゴロしている間に一人で寝てしまっていることも。寝顔にごめんね、、だったり。

10歳の娘に対してもそう。

受験生のリズムに合わせることで他の兄妹のリズムを狂わせるハートブレイク
これでいいのかな?
罪悪感 も勿論感じます。

たとえ小さくても、
今兄が頑張っていること、協力してほしいことも説明してみることにしました。
小さくても、まだ受験生じゃなくても状況はなんとなくわかるようで、

ママが迎えにいくまでに
音読聞いてー!リコーダー聞いてー!とか
何時までだったらママと一緒にお風呂入れる?とか、下の子たちも聞いてくれるようになれました。
時間帯さえずらせば、下の子たちも無理なく過ごせるくふうもできるようになりました。

親だけど、私一人じゃどうしようもないこともある。
頼ってはいけない!!とどこかで思っていたけれど、子ども3人のそれぞれの「やりたい」に付き合うには、子どもたちにも助けてもらうこともある。

それは受験生がいてもいなくても、出てくる問題。

年齢にあった生活リズムを狂わせているのは、とても申し訳ないし親として悩むところだけどえーん

頑張りたいことがあるとき、家族で工夫してみんなで心地よくチャレンジできる方法を探ること、応援すること、応援されること

これは息子が塾生活を始めたことで
家族で味わえるチャンスにしよう!と私の中でひとつ目標ができました。

小さいからって、ただこちらのリズムに合わせるのではなく説明してみる。そこからどうしていくか子どもと相談する。方法を探る。

正しいかはわかりません。
でも、私が塾生活で自分で決めたルールのひとつ。
罪悪感が消えるわけではないけれど、在る状況をどうとらえ、何を目的にしていくか?で、心のベクトルは違う方へ向く。

同じ状況をどんな気持ちで、どう過ごすかを大切にしたいと思ってます。

おうちごとの工夫で罪悪感が和らいだり、より応援できたり
それぞれの家ごとの正解も、やり方も在ると思います!
もしあればぜひおしえてくださいー!

*****

 

★保育園、こども園、幼稚園の保護者の方向けに【マザーズコーチング体験講座】も実施しております。

認定講師が園まで伺い、体験講座をさせていただきますピンク音符

ご興味のある方はご連絡ください。

リンク→pkお問合せはこちらから

 

★我が子にとってのコーチになりたい!

本格的にコーチングというコミュニケーションを学びたい方におすすめです。

 リンク→pkもっと本格的にコーチングを体感しながら学びたい人へ

大切な人のコーチになる!

 

リンク→pk子育て本ジプシーのママへ

自分独自の子育て法の見つけ方