コレはちょっと
こんばんはいきなりですけどコレは無いわ金額とちゃいますよ8キロってもう詐欺やんというか行政書士でも同じ感じになってる人がいますよ例えば私は〇〇を柱にやってますでも実は実務は全く経験なしただコレは最初から出来る人なんていないから経験が無いことは仕方がないです問題は実務的な勉強を全然してなくて初見のお客さんの案件を受任してから調べまくるタイプコレはあかん既存のお客さんから普段やってない許認可を頼まれたなら調べてみますねとなることはありますけど売込んでやったことないはお客さんからしたら資格を持ってるだけの素人やからもう詐欺やん?例えば補助金をメインにやっていますと言って営業活動をしているとしますもし2億の補助金の案件を受任したとしたら?その場合って申請書の枚数が何枚あるかわかりますか?1,000枚から1,500枚ですよ実力が無ければまず間に合いませんよ他には相続をやりますみたいな確かに既存のお客さんの相続案件を受けることもあるので知識は有っても良いと思いますただそのエリアで勝負していくのって競合するのが弁護士、司法書士、税理士なんですよね前職で関わっていた人なら可能性は有るかもしれませんせど勝負にならんというか年間通して売上がたつだけの仕事は入りませんよあとは許認可でもわからないところを先輩に教えてもらうんじゃなくて先輩の資料を借りて写すだけの人そんなんじゃいつまで経っても実力がつかんし、会話の中で腕が無いのがお客さんに知れてしまうから次から仕事なんか来んよね要するになにが言いたいかというと行政書士試験に受かっただけで何者かになったつもりじゃダメなんですよ士業の世界は例えるなら超大型マンションにエレベーターが1機、階段も1つの状態で上の階を目指しているようなものです行政書士試験に受かっただけではエントランスに入っただけなんですよ10年やっててもまだエントランスにいて階段の場所もエレベーターの場所もわかってない人もいますけどね行政書士は食えないってよく聞きますよね?だから他士業を受験してそっちでみたいな話とかもそういった人達はそもそもの仕組みを理解してないからどの士業に行っても廃業するわけですよ資格はあくまでもツールでそれを使ってビジネスを成功するにはどうしたらいいかですよ結構必死でもがいてる人を見るからセミナー開きたいわぁお金とか要らんから教えてあげたいといつも思ってます本人からしたら余計なお世話なんでしょうけどねということであくまで個人の意見なんでクレームは受けつけませんどうしてもクレームを入れたい人は結果を出してからどうぞ発奮材料になったならそれはそれで嬉しいです