最近起こった不可解な話
なにやらメールの通知。
ん?
んん?
何よ、俺買うて無いよ?
はぁー、判った!
これニセメールね、メール内にあるリンク叩いたら、感染即死ってやつでしょう?
で、これ何かって言うと、
自宅のWin PCにインストールしてるセキュリティソフトのオプションサービスを買った事になってるらしい。
でも・・
このメアド、確認すると正規の会社のドメインだなぁ。
慌てて、PC立ち上げて確認すると、それらしいサービスが加わってるなぁ、って、なんで?
妻もそのメールが来た時、横にいたし・・
大した金額では無いのだが、なんとも気持ち悪い。
夜だったんで、すぐに問い合わせメールを打って翌日改めて連絡する事に。
翌日〜
早速先方窓口とチャット開始。
で判った事。
・本当に注文が入ってたらしい。
・ワンクリック注文は無理で、クレジットカードの番号を打たないと買えない。
えー、俺のクレジットカードの番号盗まれてる?
・決済された信販会社は判った。
・でも肝心のどのクレジットカードで決済されたかはわからない。
だそうです。
結論としては、身に覚えの無い注文をキャンセル。
決済もキャンセルされるので、その決済とキャンセルが入った履歴が最長で2-3ヶ月して現れたらそのカード番号が使われたって事。
気持ち悪ぅ!
でも、本当に盗用なら、こんな少額ではなく、もっと高額なもん買われてるはずだし。
そもそも、俺のセキュリティアカウントも盗用されてるって事かい?
なんとも釈然としないんですが、一旦クローズとなりました。
そんでこれ
まっもう宣言出して自粛する体力残って無いです。
これ、感染には気をつけるものの、もう籠る事は自殺行為なのでは無いか。
もちろん、重症化する人も、亡くなる人も出てくるんでしょうけど、ある意味、ブラジル政策に寄せるしか手は無いような気がします。
本当にどうなるのか。
でも、こういう時、不特定者を乗せない車が一番安心かも。
もう、夜の街の話だけじゃ無いかも知れませんねぇ。
明後日は
2年目の法定点検&ちょい修理。
修理の話はまた今度に。
アディオス!