致死率ってばー | Into the Sky —A compass for my life—

Into the Sky —A compass for my life—

パサバリ天国 Phase2。
クリエイティブに生きること。

ひょんな事からVWパサバリから僅か2年でオールトラックに乗り換え。
カーライフ中心ですが、日々のセレンディピティをどんどん語り尽くしましょう的ブログです。

Golf8のレビューがどんどん出て来てます。

マトリクスLEDって体感してみたいですねー

ここに軽くマトリクスLEDに触れたGolf8のレビュー動画をご紹介しますのでご興味のある方はどうぞ!


良くなるのは歓迎だけど、高くなるのはノーサンキュー


さて、

2/25のTBS ニュースによると、ダイヤモンドプリンセス号の乗船していた方(3,711人)のうち、コロナウィルスの感染が判明した方が692人に達したそうです。

あっ、ちなみにウィルスって英語でヴァイルスって発音します。ワクチンはヴァクシーン

脱線しましたが、ダイヤモンドプリンセスの乗客の大体19%弱の方の感染がわかったという事になりますけど、おそらく30、いや40%を超えるのは必至ですね(勝手な予想)。
しかし、本当に感染力強いんですねー

あっ、それで死者は、今時点で4人
大体、乗船した方全体の0.1%
実はこの数字が死亡率ってやつ。
この0.1%っていう数字は、船内の乗員数を母集団とした時の死亡率なんです。

統計的には、母集団を適切に規定出来れば割と頼れる統計値です。

死亡率の考え方

例えば100人の母集団を考えた時、3か月で感染により30人亡くなったとすると1カ月あたりの死亡率ってどんなもんでしょう?

わかり易く一月でちょうど10人ずつ亡くなってたとしましょう。3か月で30人ネ。


こう見たら毎月100人のうち10人、つまり10%ずつ亡くなってるので、死亡率って10%って言えますね。
うん、納得。

それでは、致死率は?
死亡率は感染してない方も分母に含ますが、致死率(致命率)は死亡率と異なり、分母が完全に感染者数になります。

定義は、死亡数➗罹患数 ※ウィキ参照

この式で納得してはいけません。

実は、時系列の考えがすっぽり抜けてます。

例えば分子の死亡数。これっていつからいつまでの死亡数をカウントすんの?

そう、実は、致死率の考え方ってこういう事なんです。
上図の様に100人の罹患数を仮定して、最初の一カ月で25人が亡くなって、その次の月で20人。3カ月目で15人亡くなったとします。

この時の致死率ってこうなりますよネ。
感染後1カ月は致死率は25%
・・25/100
感染後2カ月の致死率は45%
・・(25+20)/100人
感染後3カ月の致死率は60%
・・(25+20+15人)/100人

生存率で言えば感染後3カ月までの生存率は40%って事ですネ。

このように時間軸を考慮した数字であれば信頼出来そうですね。

今回のコロナウィルスでは中国湖北省において致死率は 2%超といわれてますけどー
だとすると、どこかのタイミングでクルーズ船では少なくとも14人以上死んでもおかしくないって事
(感染者が692人で全てだった場合)

もしかしたら、発症した患者の2%って事かも知れませんねー
発症してる方は、692人よりずっと少ないでしょうから。
発症した方という定義と2%っていう数字が信頼出来るのであれば、4人以上死亡者が出ないと仮定すると約200人がコロナ発症って事になります。
もう少し、冷静に推移を見ないといけませんネ。

一体、感染後後いつまでの致死率なのか?


まとめると、
致死率2%って、そんな正しく感染者をトレースした信頼のある数値なの?

時間軸を語ってないものは、まったく信用ならん数値なのですヨ!

皆さんも数字にはくれぐれも遊ばれない様に!



私たちの多くは、コロナウィルスの真っ只中。
おそらく人生で初めて、疫病による国難を経験してます。

今はこんな低い?致死率でも、トイレットペーパー買い漁ったり、いろんなイベント中止になったり。
もうこんなパニック状態。

もっともっと、しっかりしなくては。

アディオス!