こんにちは。
土屋佳瑞です。
先週に引き続き
この日曜も学びの日。
交流分析士インストラクター資格の
更新研修に参加しました。
インストラクターになって3年目。
3年間の間の活動のうち、
資格更新には必須の研修なのですが
毎年でも参加したくなる学びの日です。
今日は、“何度も繰り返され最後にはいつも
嫌な気分で終わる“こじれた関係の進行、
「心理ゲーム」を集中的に学びなおしました。
2010年、これを始めて学んだとき
「ああ、あれは心理ゲームだったんだ!」
と感じたケースが 私にもすぐ見つかりました。
10代のころ、よく遊んでいた友人とのあるトラブル。
最初から 私をむっとさせるつもりで
計画したとしか思えないある出来事を思いだし
「彼女のゲームに、私は乗ってしまったんだな」
と その時感じました。
ですが。
実は 「ゲームに乗る」ほうにも、乗るだけの
理由があるんですよね。
相手は 家庭の事情があり
日ごろからストローク不足にある状態でした。
“自分がOKではないことを証明する”
典型的な「キック・ミー」というゲームを
私にしかけていました。
そして、それに乗った私も
自分をないがしろにされたことについて
心に感じた気持ちを
ただ率直に、素直に、相手に伝えられたら
よかったのですが
その自分の気持ちを
認められなかったんですね。
そして私も、彼女へゲームをしています。
交流分析を重ねて学び続けて
やっとその背景にあるのが
私の生き方の癖、脚本だったんだと
納得したのですが、
それは 結果的に、数十年後、
私が コーチングや交流分析を学ぶ
きっかけになった大きな出来事にも
つながっていたのです。
あ~ あの時のゲームと同じことを
6,7年前も大々的にやっていたんだ・・!
ここ、実は 今日、気づきました・・・(^^;
いえ、正確に言えば
8割くらいは気づいていました。
コーチングの「認める」を学んだときに
自分の感情としては 腑に落ちていたので。
ただ、それが
自分のもつ「禁止令」や -cpからの汚染、
ゲームの分類など、様々なつながりと
ヒットした!!と感じたのが今日、でした。
先週の東京での学びで
自分に ある種の“思考のフック”が
できていたのかもしれません。
本当に 自分を知るということは
こんなに劇的なことかと改めて思います。
今日のブログは
交流分析を学んでいない方には
何の事やら??という書き方になってしまいましたが
自分自身との対話、記録という意味もあり
あえて 用語等の説明せず書かせていただきました。
興味が湧いた方は
ぜひ、お会いした時に聞いてくださいね!(^^)
土屋佳瑞ブログ
”違いが価値になる” ~ № 1727~
☆コーチングを学ぶなら☆
銀座コーチングスクール富山校
3月 平日クラス・週末クラスを担当いたします。
詳細は こちら から ← HPが新しくなりました!
☆交流分析が気になる方へ☆
日本交流分析協会北陸支部で学べます。
詳細は こちら から
☆2年間、隔月掲載していただきました
北日本新聞社発行 02(ゼロニィ)
働く女性応援コラム“ワタシバランスの作りかた”
今日発行が最終回です。
2月23日発行の 02を是非読んでくださいね!↓↓↓
●コーチングを受けたいと思ったら.●
起業サポートコーチング
(富山市内 専用セッションルームにて)
法人様むけ 個別サポートセッション
(職場へご訪問いたします)
下記へお問い合わせください
●研修をお考えの企業様へ●
コーチング・交流分析を使った
「質問中心の研修」「対話型研修」
オリジナル研修・フォロー研修・
個別サポートをご提供しています。
管理職研修・OJT指導者研修・
上司のための女性マネジメント
男女の違い・女性リーダー研修・
窓口クレーム対応・職場の課題解決サポート
働く現場で使えるモチベーションUP研修
↓↓↓
まずはお問い合わせください。
#ハッシュタグ