こんにちは。

富山の働く女性専門コーチ&ライフオーガナイザーの
土屋佳瑞です。


私たちそれぞれが持っている
「~すべき」や「~ねばならない」
のような、
考え方、生き方の癖の事を書いたのですが


何故そんな癖が
自分にできたのか?ということを
振り返って考えていくと

多くは 最初は
「親のせいだ!」
「子どもの頃の環境のせいだ!」
などと、感じたりします。



もともと マナーやルールとして
教育上必要なものもありますが

確かに中には それが
強力な足かせのようになって
行動や自由な発想を
妨げていることもあります。





では、例えば前回の私の
「人に何か勧められてもまずは遠慮する」
「嫌いなものでも ちゃんと食べる」
の例なども

特別厳しく、そうするように
激しく躾けられたのか?というと
決してそうではありません。



おそらく、何かの折に
繰り返しそうするようには
言われたのでしょう。

そして、そのようにすると
親にほめてもらえる。
親が喜んでくれる。
親に、私はいい子だと思ってもらえる。

子ども心に
そんな風に自分で感じたから
自分で「そうしよう」と
決めていた、というわけです。


親に愛されていると感じられるために
我慢して、「~すべきだ」ということを
信じ込んでいく。

そう言う選択をしていたんですね。



大人になって
そうしなくても自分は充分に存在価値がある、
と気がつけば

その考えを緩めたり、時は必要ないものなら
手放すこともできるでしょう。








この考えかたを
交流分析で学んだ時に

そうか、全ての人は、
愛されるために生まれたんだなあと
感じて

なんだか 
世界中が愛しい気持ちになったのを
覚えています。





それは、子どもが生まれた時に
感じた気持ちと似ていました。


ただただ、泣くことで快・不快を
伝えるしか術のない乳児は
命の全てを
自分以外の人に預けているのに
どの瞬間も、全身全霊で生きている。

私も、あの人も、この人も、
みんなこうやって 生まれて
生きてきたんだなあと思うと

誰もが素晴らしい、と思ったあの気持ちと。





そんな思いを感じ
それが 学びと繋がったからこそ

いま、コーチとして
沢山の方との出会いに、喜びを感じられるのかな
と思っています。




明日もまた、素晴らしい人と出会うでしょう。
それがまた、楽しみです。



~女神になろう!747号~


☆ 迷っている方、締め切り間近です!!
女性管理職の方からのお申し込み、いただいていますよ(*^^)v
↓↓↓
管理職じゃないけど、女性チームのリーダーをしている。
女性の多い職場で、その関係性に苦労している。
そんな方のお悩みにも、「明日、職場でどうしたらいいか?」がみつかります。
↓↓↓
女性部下のやる気をひきだす!
上司の為の女性社員マネジメント塾 ← 
詳細はこちらから
6月15日(日)13:00~17:00
7月12日(土)13:00~17:00
8月23日(土)13:00~17:00  
(3回通し 合計30,000円 個別コーチングセッション付き)


7月スタートのクライアント様 新規募集中。
↓↓ 
 お試し無料セッションはこちら
 まだ出会ったことのない 最高のあなたに出会いませんか?
  もちろん守秘義務厳守いたします。 
 富山市内に セッションルーム完備しています。
    遠方の方は、スカイプでも実施できます!(もちろん富山の方もどうぞ)
コーチングその他のお問い合わせ    
↑ご希望の日程は、複数ご提示ください。

☆お知らせ☆

「虎プロ」でお世話になった
 私の尊敬する 谷口貴彦コーチが
新しい オンラインセミナー を開始されました。

無料だそうですので、ぜひどうぞ!!
↓↓↓


<お知らせ>
メルマガを始めました。
ブログよりも、ちょっとだけ、大切なことが書いてあります♪
メルマガ読者様には 
優先して セミナー情報・お得情報をおとどけします。

登録はこちらから↓↓
http://ebfrm.jp/Dla/fr/0001/5xVRIF



もともと 片付け苦手 からスタートしているから
苦手な方の気持ち、よくわかります。
まずは、 一緒に現状把握をしてみませんか?

 個人のご自宅に伺っての お片づけレッスンはこちらです。
    ↓         
整理収納・オーガナイズサービス

http://ameblo.jp/coachsakurasaku/theme-10055010675.html


☆事業所・クリニックの
モノの整理コンサルティング
スタッフさま向けコミュニケーション研修 ご相談承ります。 

集合研修だけでなく 個別セッションでのサポート対応いたします。
まずはお問い合わせください。

↑ご希望の日程は、複数ご提示ください。