先祖蘇我稲目一族の系譜について | Coachぽぽろんのブログ

Coachぽぽろんのブログ

日常生活で感じたことを記す日記。テーマ色々。

※私のブログやプロフィール欄、メッセージボード等で公開の文章写真画像の著作権は私に属しますため、無断転載や転用を禁じます。
©coach-poporon&Touko-Komachi

 

我が家の先祖は蘇我稲目で、その末っ子にうちのご先祖家の名字を始めた刀名という息子がいたようです。その氏族は宮廷での議論でも慎重派だったらしいです。

 

彼の兄は有名な蘇我馬子。

他の姉は小姉君も堅塩媛も石寸名も天皇に嫁ぎ皇子女を産んでいます。

 

気になるのが刀名の息子の名前。

君手なのです。稲目の孫が君手だと知られていますが、君手の生母が不明。

通常は親や祖父母から子の名前の字をつけたりしますが、刀名の先祖に君手の字がつく人は見当たりません。

 

小姉君の君、子姉君の夫の母である手白香皇女の手という字をつけています。

姉や姉の姑の字をつけるのは不自然ですよね。

ここから、君手は刀名に養子にされた子ではないかと思いました。

 

生母候補として可能性が高いのは小姉君の娘の穴穂部間人皇女。彼女の産んだ子を養子にしたのではないかと推理しました。

 

彼女は聖徳太子ら複数の皇子を産んでいます。

若くして用明天皇に先立たれ未亡人になり、のちに用明天皇の息子と再婚して佐富女王が産まれたのですが、男子は授からず。

突然高向王という皇子がこの夫婦の記録には登場します。

 

どちらかの連れ子のようです。

用明天皇の子だと記録されている文献もあり、穴穂部間人皇女の連れ子だったのではと思いました。

 

当時は天皇になるのに妻が皇女であることが条件にあり、未亡人の皇女もひっぱりだこ。

田目皇子も彼女を嫁にすることで天皇候補に入る条件を満たすメリットがありました。親戚ですし。

 

ふたりの間にどちらの子かわからない得体不明の皇子、高向王がいたわけです。

 

高向王という名前からして父親は用明天皇ではなさそうです。

高向漢人古足との子で高向玄理ではないかと推理しました。古足は魏の武帝の子孫。

 

彼女の息子の聖徳太子が高向玄理を留学させているからです。

 

高向王は宝皇女(のちに皇極天皇になります。)と結婚し、漢皇子を授かり離婚。

 

この漢皇子がどうなったか記録がないのです。

 

そして養子疑惑のある先祖の君手ですが息子には足麻呂とつけています。

なんとなく古足と黒麻呂を足したような名前で気になります。

 

さらに足麻呂の息子は法麻呂で、その孫が秋田に来た多太麻呂です。

 

この周りで法がつくのは聖徳法王くらいです。

もしや聖徳太子の息子長谷王の娘を嫁にもらったんではないかと想像しました。

 

田目皇子は多米皇子と呼ばれました。

多米皇子+聖徳太子+黒麻呂の名前の合併で多太麻呂になりますよね。

 

うちの先祖は新目や生田目の地名や余目や西目や夏目や五城目や目白など目のつく地名を作り、子孫の佐竹氏族から生田目姓を名乗る人がいました。

田目皇子から生まれたという意味に見えます。田目皇子の娘の佐富が先祖にいるんではないかと思わせます。

もしや佐野や佐竹の地名ルーツも佐富の佐でしょうか。

 

雄勝城を築いた造山のある村に先祖は里見とつけています。大事な場所につけるからには親戚のオバサンの名前ではなく先祖の名前にするのでは?

 

さらに長谷川、長谷山、長谷、山手、手塚、石橋、石原、石塚、手賀、足柄、上法、向田や黒川や横手、明永、明月などの長谷、石、向、黒、手、足、法、明をつけた地名が多いのです。大極もあります。

先祖の字からつけているように思います。

 

私の推理では穴穂部間人皇女が未亡人になり、高向古足と結婚し、皇子でないことに周りから反対され、黒麻呂こと高向玄理を産んだ後、田目皇子と再婚するので、子を君手の名前にして刀名の養子に出し、田目皇子と結婚、佐富を授かるも男子が生まれず、君手を呼び戻して高向王として田目皇子の息子にしたのではないかと推理。

 

そして高向王は宝皇女と結婚し漢皇子を産んですぐに妻子をおいて留学。

宝皇女は待ちきれず離婚し、舒明天皇に乗り換えた説に1票!

 

高向玄理は32年も留学したので、誰も素性すらつかめない、記憶からも消えるから記録がないのは合点が行きます。

 

おいていかれた漢皇子は足麻呂として聖徳太子の息子長谷王と佐富との娘と結婚し、聖徳太子の子孫だから法麻呂と名づけたのなら、全てぴったりはまりますね。

 

足麻呂が天武天皇についたのも天武天皇が異父弟だと知っていたからでしょうし、

宝皇女が天皇になり飛鳥田中宮に遷都したのも捨てた息子が気になって天武天皇に仕えさせたかったからでは?

 

漢皇子が天武天皇ではないかとする説があるそうですが、私は別だと思います。舒明天皇の子が否か、さすがに皇室記録があるでしょうし、天武天皇は天智の弟ですから、再婚後の息子でしょうね。

 

宝皇女と天智天皇は私は嫌いな先祖なんですが、天武天皇は宝皇女や天智天皇の尻拭いばかりしていた優しい人ですよね。

 

足麻呂が天武天皇の臣下で別々に存在したので漢皇子と天武天皇はたぶん別人です。

 

天武天皇の子孫は先祖の横手荘園にも住まわせていますね。

天王という地名も作っています。

山瀬や山王の地名は聖徳太子の息子の山背大兄王からついたと思います。

 

バカ子孫の源頼朝により、うちの氏寺中尊寺分院は焼き討ちされているため奈良平安時代の位牌が燃えてしまっていて系譜がないんですが、地名からわかることがありますね。