期待のウラ側には | 「子育てがしんどい」お疲れママからご機嫌ママに♡困った子どもの心と架け橋になる心理学

「子育てがしんどい」お疲れママからご機嫌ママに♡困った子どもの心と架け橋になる心理学

岡山市東区にて音楽教室を開いて20年、子どもたちへの指導を通し、自己肯定感の育みが、子どものやる気と自信を大きく育むことを実感しています。
この経験を活かし、愛あるが故にガミガミ言ってしまい、すれ違ってしまう親子の心の架け橋となる心理学をお届けしています。

ママのお悩みに寄り添い 
あなたらしい子育てを応援します!


ご訪問いただきありがとうございます🍀


マザーズコーチジャパン認定コーチ
太田圭子です



親が子どもに対してイライラするとき

心の中ではどんなことが起こっているでしょうか?


1つは
子どもに対する期待値に関係します



うちの子は テストで100点取れるはずだ!

と思っていたのに80点だった場合

「あと20点、どうして取れなかったの?」となりがちです

でも

うちの子は
70点取れれば良しとしよう

と思っていたのに80点だったら

「すごい!80点も取れたの〜💕」
となります

ちなみにアニメ「サザエさん」では、カツオくんが
70点を取った事に波平さんが大喜びして「今夜はパーティーだ!」というシーンがありました(^^)


同じ80点でも

親の期待値によって評価が変わりますね


行動でも同じで

お兄ちゃんなら妹に優しくするはずだ

と思っているのに

妹をいじめていたら
最高に腹が立ちます!

↑↑↑

これはかつての私

妹におもちゃを譲れない長男に
ものすごく怒っていましたムキー


今思うとダメダメです💦

譲れないお兄ちゃんの気持ちに
寄り添えなくて⤵︎⤵︎

少なくとも
怒ってばかりでは

長男の気持ちは置き去りなので

「怒られるから 親が見てる前では譲る」(見ていないところでは譲らない)
となり なんの解決にもなりません

長男の気持ちが満たされていたら
妹におもちゃを貸すなんて
きっと簡単にできただろうと思います



期待値を下げて
ニュートラルな心で接する
子どもの気持ちに寄り添う

究極は
「生きていること」に感謝する
肝っ玉母さんみたいな感じかな?





小さな長男を抱えて

引っ込み思案であること
みんなと同じにできないことなど
心配だらけだった私に


「健康でいたら それだけでありがたいことだよ」
とあるおばあさんに言われ

励まされたことを思い出しました



期待値を下げるとは

バカにするとか
見くびるとかとは違います


親の高い期待を手放す

「あなたはあなたのままでいい」
と思えること♡


私もまだまだ修行中です


音譜音譜音譜音譜音譜

2級講座開催の記事はこちらです


コーチングセッションについての詳細は

こちらをご覧くださいキラキラ



コーチングのHPは こちら

お問い合わせはこちら      

ピアノ・エレクトーン教室のブログはこちら 

よかったらお読みください(^。^)