<苦手な人必見!一次関数の文章問題の指導ポイント!> | コーチング1グループ発達障害ブログ

コーチング1グループ発達障害ブログ

LD、ADHD、自閉症スペクトラムなどの発達障害に関するブログです。

中学生になると文章問題は複雑になり、難易度が一気に上がります。
特に一次関数の文章問題は、数量関係の変化を掴むことが難しく、
躓いてしまう方も多いですアセアセ

今回はASDの傾向があり、一次関数の文章問題で躓いてしまっていた
Bくん(中2)の数学の指導をご紹介します!

ポイント
Bくんは文章から数量関係を読み取ることと、
それらを式で表すことが苦手でした。
そこで、問題文を読んでもらった後に、文章の内容を絵に描き表したり、
それぞれの関係を表にしてまとめ、
数量の変化を目で見て理解しやすいように工夫しました。
また、文章の内容を整理するための手順やポイントをノートに書き、
ノートを見れば1人でも内容の整理が出来るようにしました。

はじめはどこから手を付けていいのか分からず、
戸惑っていたBくんでしたが、手順を明確にしたことで、
何をしたらいいのかが分かり、取り掛かりやすくなったようでしたニコニコ
また、文章の内容を表に表して整理することで、
数量の変化が読み取りやすくなり、
最後には一人で問題を解くこともできるようになりましたルンルン

 


ASDについてはこちら

 

お子さんの学習相談はこちらからウインク