強みを発見するメリットは? | 七倉廣香【ロングセラー講師になるポイント】

七倉廣香【ロングセラー講師になるポイント】

「講座デザイン」と「受講生への接し方」が自己流で困っている人が【ロングセラー講師】になるためのポイントをお伝えしています^^

【ロングセラー講師になるポイント】ブログ発信中の

コミュニケーションオフィスアクア

代表七倉廣香です^^

* * *

先日、ビジネスコミュニケーション研修の講師を

担当させていただきました^^

 みなさん、熱心にご参加いただきありがとうございました!

スムーズな運営にご協力いただいたみなさまにも感謝いたします^^

 
今回は、コミュニケーションの知識のほかに、


「強み」の発見を行いました^^


そして「+αできそうな行動」をそれぞれ見つけました。


最後には、「ワールドカフェ」でグループ討議です^^

 
私たちは普段、どちらかというと、ダメなところや

失敗したことなどに気が行ってしまいがち。

 
自分の「強み探し」は、普段の逆の考え方なので、
もしかしたら、少し難しく感じるかも知れません。

 

頭の筋トレですね^^

 
個人の強みを集めると、大きな知恵となって、
組織を変えていく力になりますね。


強みに焦点を当てると、雰囲気も良くなると言われてます^^


「ダメなこと探し」から「強み探し」の時代に変わりつつあると信じたいですね^^
 
目標設定は、「脳に気づかれないように、小さく」というお話も。

 

「努力」は脳にとって、ストレス。

 

努力の先にはいいことが待っているって、

脳にはわからないので、

 
排除しようとしてしまうんですね。


だから、いつの間にか忘れてしまうんです。

 
それが三日坊主と言われるものです。



「+αできそうな行動」をカードに書く。

ということもしました^^

 
手帳に入れて、時々見て見慣れることで、


脳も慣れてくれて、すんなり取り組めるようになるんです。


最後には、ワールドカフェで、交流しながら、
現場のテーマについても話し合いましたよ^^

 

 
研修の時間はある意味「非日常の空間」。

 

研修の後も、「+αできそうな行動計画」が日常業務につながってきますように^^

 

またみなさんとお目にかかれるのを楽しみにしております^^

 


・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚

ちょっとした小さな知識が、

あなたの自信につながりまように!

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚
 
コミュニケーションオフィスアクア
HP:https://www.com-aqua.com/