一度勉強した科目の勉強方法【資格試験勉強法】 | 社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

多忙女子の資格取得にまつまる不安はお任せを♪
家庭に仕事に超多忙なアラサーキャリア女子のための
資格を取得し、輝く人生を手に入れる
『90日で夢を叶える難関資格絶対合格プログラム』

難関資格専門

時短学習法アドバイザー&合格引受人

横澤有季です。

 

社労士試験のクライアントさんからご質問がありました。

 

 

「今は1科目ずつ勉強していますが、

一度終わった科目は、どのように勉強していけばいいですか?」

 

とのこと。

 

 

社労士試験は、10科目ありますから、

インプット期に1科目ずつ勉強している時には、調子が良くても、

数ヶ月経っていざ最初に勉強した科目に戻った時にすっかり忘れてしまっていて、

頭が真っ白になったりするかもしれませんね。

 

 

忘れるのは、当たり前なので、仕方がないのですが、

できれば、忘れる前に「思い出す」ことが大切。

 

 

オススメは、

少しでもいいから一度勉強した科目にも普段から触れておくこと。

 

 

たとえば、

昼休み10分間、簡単な問題を5問解く。

アプリで、毎日隙間時間に5分間だけ解く。

歩いている時には、音声学習で聞き流しをする。

 

など。

 

上記は、同じ科目ではなく、

それぞれ違う科目にしたりという工夫もできます。

 

 

少しでも触れておく工夫をすることで、

また最初に勉強した科目に

ガッツリ戻った時にも思い出すのが早くなりますね。

 

 

毎日の少しの時間を他の科目に時間を割けるといいですね。

 

 

初学者ではなく経験者の場合は、

最初から年金科目は、できるだけ何らか形で軽くでもいいから

毎日触れることをオススメします。

簡単な問題を5問解くだけでもいいし、

過去問を読むだけでもいいし、

講義音声の聞き流しでもOK。

 

 

年金科目は、点数を稼ぎたい科目でもあるし、

触れていないと忘れやすい科目でもあるからです。

 

直前期に追い込みした人であれば、忘れてしまうのはもったいないですからね。

 

 

忘れない工夫をしてみてくださいね。

 

 

---------------------------------------------------------

 

<資格試験は、最短距離で短期合格!>

時短で効率よく勉強する方法を公開中!

 

・残業続きでも合格できました!

・年齢に関係なく合格できました!

・初学者でも一発合格しました!

 

という嬉しいお声をいただいております。


こちらをクリックしてご覧ください。

 

無料メール講座バナー