耳学習が上手くいく人・上手くいかない人の特徴【資格試験勉強法】 | 社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

多忙女子の資格取得にまつまる不安はお任せを♪
家庭に仕事に超多忙なアラサーキャリア女子のための
資格を取得し、輝く人生を手に入れる
『90日で夢を叶える難関資格絶対合格プログラム』

難関資格専門
時短学習法アドバイザー&合格引受人
横澤有季です。
 
 
行政書士と中小企業診断士の過去問集やら問題集を買ってみました。
 
分からない問題を解く感覚を思い出そうと思いまして!
 
 
 
テキストを読まずに、とにかく問題だけをひたすら解いてみました。
 
できない問題だらけですけどね:^^
 
そんなの関係ありません。
 
 
 
1回目は、問題の傾向を掴むことが目的ですから。
 
とにかくスピードアップで、進んでいます。
 
 
 
解説でインプットもしてみています。
 
新しい知識を入れる感覚は、楽しいですね。
 
受験するのかって?
 
受験はする予定はありませんよ^^
 
 
 
今日のテーマは、
 
=======
 
耳学習のコツ
 
=======
 
についてです。
 
 
 
私は、耳学習をお勧めしています。
 
耳学習とは、講義CDなどをスマートフォンなどに入れて
 
ひたすら聞き流す学習方法です。
 
 
 
 
本もオーディオブックがありますが、
 
資格の勉強以外でも、
 
私はオーディオブックが大好きで、
 
よく聞き流しています。
 
歩いているや家にいる時には、何か聞いていることが多いです。
 
 
 
 
耳学習の良さは、目からの学習よりも
 
繰り返し学習がしやすいという点と
 
ながら学習ができる点です。
 
 
 
 
耳学習の目的は、予備校の講義を始めて聴くときのように
 
理解するためにじっくり聴くということではなく、
 
耳が空いているのがもったいないから、
 
ながら時間に聞き、いつの間にか頭に残っていればOKくらいの
 
感覚で行うものです。
 
英語の教材のスピードラーニングのようなものですね。
 
 
 
それで、その耳学習なのですが、
 
 
 
耳学習をお勧めして、
 
すぐに行動に移す方が多いのですが、
 
耳学習をしている方のお話を聞いていると、
 
耳学習が上手くいく人と上手くいかない人がいます。
 
 
 
それぞれの特徴は何か?
 
 
 
それは、
 
 
上手くいく人は、聞き流すのが上手い人です。
 
上手くいかない人は、それだけに神経を集中してしまっていて、
 
ながら学習にならない人です。
 
 
 
例えば、
 
私の場合ですと、家事をしながら耳学習をよくしていたのですが、
 
耳学習が上手くいかない人は、
 
一言も聞き漏らしてはいけないと思って、
 
神経を集中させるので、家事ができなくなってしまう。
 
 
みたいな感じになります。
 
 
 
耳学習が気軽に続くコツ、上手くいくコツは、
 
がんばらないことです。
 
 
 
聞いてるのかどうかわからないくらい
 
いい加減が一番です。
 
 
 
それが繰り返し何度も気軽に聞けて、
 
いつの間にか頭に入ってしまう、
 
コツです。
 
 
 
力を抜いて、がんばらない、いい加減
 
でやってみてくださいね。
 


 
【7日間無料メール講座】
働きながら
1日2時間の勉強で
社労士試験に一発合格した
本質的な勉強法とは?
 

 

 

 
時短学習法
モチベーションらくらく管理メソッド
 
を公開中! 
 

 

 

 

 

 ブログへッダー

 

 

 

 

 
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
 

 


 
 

---------------------------------------------------------

 

<資格試験は、最短距離で合格!>

 

時短で効率よく勉強する方法を公開中!

 

・残業続きでも合格できました!
・年齢に関係なく合格できました!
・初学者でも一発合格しました!

 

という嬉しいお声をいただいております。

 

こちらをクリックしてご覧ください。

 

無料メール講座バナー