【ドライヤー】もう少し持つと思ったのに | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

お財布買います記事を書き始めたところなんだけど…


あと数カ月は持つだろうと思ってた

ドライヤー様が

昨夜、旅立っていきました……



スイッチを入れた途端に

『キュゥゥン』

と鳴いて、旅立っていった……



ここ数ヶ月は

使い終わったあとに

電源アダプターやケーブル自体が熱くなっていたので

買い替えなきゃなーと思っていたものの


あと2、3ヶ月はいけると思ってた!

 

 

このタイプの初代のやつを使ってました

そりゃあ、寿命きますよね真顔

初代、4万ぐらいした記憶だけど、ちょっと安くなってるな



昨夜は急遽、古いドライヤーと

くるくるドライヤーの2台で乗り切ったけど


やっぱり乾くのに時間がかかって、ツラかった無気力


さくさくっと決めた

新しいドライヤーは、ダイソンにしました

 

 

従来タイプに比べて、軽くなってるらしい


こども二人(次女+三女)と自分のドライヤーするので

重さは重要なのです



毎日、ドライヤー待ち行列はできるから

価格が高くても、早く乾くことは最優先


長女を含めて、ドライヤーは4人で使ってるから

1人5分程度の短縮であっても、

1日で20分の短縮に繋がるのです


高くても、

時間に投資するんだから

これは必要経費凝視



最後までリファと迷った

ツヤツヤになるって評判だし

通ってる美容室もリファ使ってるし


 

ダイソンの、あの形で慣れちゃってるから

普通のドライヤーの形だと

やりにくいかな、と思ったんです


不器用&めんどくさがり&適当 な長女が。


使いにくい、とか文句言ってきそうなので

奥行きがない?横長じゃない?形のドライヤーにしました



本当は店頭で持ちやすさとか見たかったけど

ドライヤーがないって、結構な死活問題なので凝視



高級ドライヤーって、

使ったら普通のには戻れないよね…


時間短縮できるってことは、疲れないってことだし

仕上がりは良いし



毎日使うもので

5年ぐらいは使うから

トータルで見たら高くない!


で購入するんだけど


冷静に見たら、高いよね

時間をお金で買う気持ちなんだけど


時間って、高くつくものですね無気力