行こうと思えば行けそうなのに、
なかなか行ったことがなかったサンリオピューロランドに行ってきました!
家から微妙に遠く、電車に乗ってる時間も長いので、先延ばしにしてましたが、
次女の誕生日&卒園記念で、行ってきました。
パパと三女はお留守番。
結果、
行ってよかったー!
小さい頃から、
サンリオはかわいすぎて、苦手意識があり、
キティちゃんにも、はまったことがなかったけど、
ちゃんと楽しめました![]()
ショーがメインなので、
移動したりする時間よりも、待ち時間が長いです。
早めに行かないと、満席になってしまうので、
効率よく周る、というのはできないけど、
アラフォーにとっては、ゆっくり待つことができてよかった![]()
ボートライドは、到着した時点で70分待ちだったので、
2000円のピューロパスを買ってやりました![]()
たとえば某水族館に行ったとしても、
水槽につく前にメリーゴーランドがあり、
絶対乗りたいと言われ、500円✕3名(未就学児には保護者の付き添い必要…)で1500円取られる、
と考えたら、2000円ぐらい、やってやれ!という
変な納得感でピューロパス買いました![]()
ボートライド、良かったです!
結構長いし、途中で知恵の樹がある外(屋内だけど)に出るので、
飽きずに見られます。
マイメロードドライブは、
35分待ち(実際は25分ぐらい)だったので並びましたが、
こちらは混んでたとしても、ピューロパス買わなくていいかな…
何度も写真を撮られ、
西郷にプリクラみたいに落書きができて、
それがほしいなら1000円ね
と言われるのです…
落書きまで出来てるのに、
こどもが買わずに諦めるなんて、できないよね…
なかなかの散財してきました![]()
マイメロ好きな次女は、マイメロと会えて嬉しそうだったし、
長女は、何でも楽しめる派なので。
すでに、また行きたいと言っている。
そして私は、
シナモロールの可愛さに、まんまとやられました。
イラストだと可愛すぎて、逆に心動かされないのですが、
キャラグリしたときの、
手の短さ!
足の短さ!
転んだら絶対一人では起き上がれない、バランス感!
え、なに、これ
かわいいんですけど![]()
なんだろ…
赤ちゃんのバランス感に近いのかな。
あんな短い手足で踊ったり、
ステッキを握ったり。
ほんと、落としたら拾えない感じ、可愛すぎ![]()
イラストは、やっぱり可愛すぎて、惹かれないから、
シナモロールへの散財は、控えました(笑)
シナモロールは実写(?)に限る![]()
次女はずっと、マイメロだっこして歩いてました。
帰りの電車も、リュックにしまわずに抱っこ![]()
乗り換えのたびに、置き忘れないか、ひやひやしました。
あやうく、散財しそうなシナモロール(笑)
長女は、筆箱を卒業して、ペンケースに。
クロミちゃんが好きだけど、
ピューロランドでのキャラグリ対象外だったのが、ちょっと残念![]()
毎日、パソコン持ち帰りしないといけない小学生、
ほんと、大変ですよね![]()
自分だったら、会社まで毎日パソコン持ち歩きたくない…
ケース、指定はないけど、
なんとなく学校からもらった黒のケースを使ってる。
周りの状況次第で、好きなの使わせてあげたいような気もしつつ、
本人は気にしてない(というか、いろんなデザインがあることすら気づきていない)ので、
まだしばらくは、黒無地です。