夏休みが終わって、ようやく通常稼働になりました。
7月末から、
次女の保育園クラスで陽性者が出たため、
次女、自主的に自宅待機![]()
園は、陽性者が出ても、休園しないことになってますが、
在宅勤務なので、お休みしてもなんとかなること、
むしろ感染した場合、三女もお休みすることになる(仕事むり!)
を考えると、
次女はお休みをすることにしました。
実際、感染は連鎖して(熱中症対策でマスク無しになったタイミングだったので、しょうがない…)
お盆休みになって、ようやく収まった状態。
お盆休み明けは、
三女クラスで同じことが起こり、
やはり三女も自主的に自宅待機![]()
今年の夏、常に子供二人は家にいる状態でした。
子供はかかりにくい、と言っていた気がするんですが、
感染力強すぎですよね![]()
帰省もできなかったので、
近郊でいろいろ遊びに連れていってました。
サンエックス展、
たれぱんだやこげパンが懐かしすぎて、
子供よりも私が盛り上がる![]()
自分が小さい頃に記憶にあるキャラクターがあったりして、
懐かしさとともに、サンエックスだったんだ!と発見してました。
懐かしすぎて、
たれぱんだのぬいぐるみ買ってしまった![]()
長女はすみっコ、
次女はセンチメンタルサーカス選んでました。
すみっコぐらしは、ハマるとグッズありすぎて、
散財しそう![]()
テプラもあるの!?
スイミング用の、そろそろ買い替え時期…
すみっコの、かわいいですね
こんなところにもすみっコが![]()
タブレットケース、小学生の必需品になってますよね。
小学生の身の回り、
すべてすみっコぐらしで揃えることできそうだ…![]()



