ここ数日の雨&風邪ひきのため、
次女サヤは、保育園のお休みが続いてます。
雨の登園、歩きだと、20分以上かかっちゃうんですよね。
自転車は、ミイを抱っこ紐にしつつ、レインコート着て…なので、面倒だし、
何より視界も悪いので危険
小雨ぐらいなら、歩きで頑張ろうと思ってますが、
本降りの日は潔く、休んでます。
そして風邪をひくと、咳に出ることが多い子どもたち。
こちらも、咳が収まるまでお休みにしてます。
咳って長引くよね…
育休中だから、休ませても大丈夫だけど、
仕事復帰したら、さすがにこんなに休ませられないし…。
早く、コロナ収束してほしい
そんなわけで、この2週間で保育園行けたのは数日だけ。
サヤはインドア派だからなんとかなりました。
お昼寝もしてくれるし。
もうすぐ夏休みのスイは、完全アウトドア派。
そしてお昼寝しない。
夏休みが恐怖でしかない
みんな、何をして過ごしているんだろう?
話は変わって。
サヤの登園時って、
よく赤ちゃん連れの人を見るんですよね。
まだ2〜3ヶ月っぽい子もいて。
ほんの数ヶ月前のミイも同じだったのに、
あっという間に大きくなっちゃっなぁ、と思うと同時に。
ただただ、かわいいな
と、マスクの下で、ニヤニヤしてます。
そんな大きくなったミイには、ついに歯が生えてきました
喜ばしい反面、
授乳中に、何度か噛まれています
まだ下の歯だけなのに。
上の歯が生えてくる前に、『噛むの、ダメ』を学んでいただきたい
とは言っても、授乳回数そのものが減ってきてます。
夜〜朝までは、今までと変わらないけど、
日中は飲んでも、少しだけ。
ちょっと喉を潤しに来たよー、程度です。
離乳食をかなりしっかり食べてるから、
お腹減らないようです。
ちょっと、寂しい