11カ月です | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

我が家の暴れん坊ことスイ、18日で11カ月になりました!



未だに、静かに寝ているときには不安にかられて、ちゃんと呼吸しているか確認してしまうビビりですが、もう11カ月もママをしてきたんですね。

来月はもう一歳。
去年はどうなっているのか想像することも出来なかったです。
まぁ今だって、一年後のスイを想像できないわけだし。
日々、成長していってくれることが楽しみで仕方ない幸

蝶々蝶々蝶々
身長体重は不明ですが、
結構、身長伸びてる気がする。
車の後ろ向きにつけているベビーシート、足元が本当に窮屈そう。

この数日は、ベルトを閉める前に脱出してくれるのです驚
シートに戻す→脱出の繰り返し。

体重がちゃんと増えていたら、前向きチャイルドシートにしたいな泣

蝶々蝶々蝶々
さて、何にもつかまらず立つことを覚えたスイは、一生懸命に足を前に出そうとしてます。
歩くのって難しいね。
足は一度、上にあげないとダメなことだったり、片足に体重がかかることだったり。
まだ覚えなくてはいけないことがあるみたい。

最高記録は3歩。
倒れ方も最初の頃よりは、しっかりしてきました。
がんばれーきらきら

出産祝いにいただいた靴、そろそろ出番かな?
…でも、靴履くの、嫌いそうかなムムム

蝶々蝶々蝶々
びみょーに、「ママ」っぽいことを言い始めましたにこ*
泣いているとき、だっこしてほしいときに出てくるようです。

「いないいないばぁ」は、かなり言っている気がする…。
遊びのいないいないばぁも、NHKの幼児番組の「いないいないばぁ」も大好きなので、
覚えるのが早かったみたい。
ぃないぃない、て言ってタオルに隠れるなんて、可愛すぎるぞーにこり

蝶々蝶々蝶々
髪が伸びて、首もとが暑そうなので、最近はポニーテールによくしてます。
そろそろ前髪ぐらいは切らないと。

くるくるの髪の毛。
切って、もっと扱いにくいことにならないかが不安で、なかなか実行に移せず。
自分の前髪すら、自分で切ったことほぼないし、ハードル高いです!

蝶々蝶々蝶々
夏休み影響なのか、歩き始めたからなのかは分かりませんが、後追い復活。
朝ごはん準備中に抱っこしか許してくれないときは、ほんと困ります。

蝶々蝶々蝶々
人見知りは、ぐいぐい来られなければ大丈夫。
場所見知りも、当初よりはよくなっています。
もう少し場所見知りがよくならないと、ディズニー行けないsei

蝶々蝶々蝶々
離乳食は手づかみ食べブームが去りました。

一時期は手づかみじゃないと食べてくれなかったので良かったニコ
ご飯は必ずお焼きだったので、作るのに時間がかかってたし。
もちろん手づかみできるものは、手づかみで食べてもらってます。

味付けも薄味で始めました。
おかずをなかなか食べてくれなくて、全部おじやにしてたんですが、
どうやら味がないのが嫌だったみたい。
味付けをしたところ、フツーにおかずも食べてくれるようになりました。


しかし大好きなもの(バナナとかさつまいも)を一口食べちゃうと、
他のごはんは食べません。
大好きなものをください。
と言わんばかりに、うーうー怒ります冷

食べきったことをお皿を見せて確認してもらうと諦めてくれるうーん(汗)


離乳食後のミルクはなし。
ごはんが少なかったときだけあげてます。
保育園では飲んでます。

もうすぐで完了期に突入かぁ。
裏ごししたものしか食べなかったのにねにこ

蝶々蝶々蝶々
気分が乗ったときは、バイバイしてくれます。
ハイタッチのが好きかな。


蝶々蝶々蝶々
0歳、最後の一ヶ月。
赤ちゃん時期が終わっていくんですよね。
何もできずに、転がってた頃が懐かしいです。
あっという間の成長。
日々大切に見守っていこうきらきら