パンケーキの魔力 | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

土曜日、
休日だしー、午前は保育園の親睦会だしー、というよくわからない理由で、スイの朝食をパンケーキにしてみましたにこり

ホットケーキミックスがあったので、それを使って、野菜ジュースと牛乳で。
卵白アレルギー(確定)なので卵は除去。

小さめに焼いて、スティック状に切って。

いつものようにスイをハイローチェアに座らせて、私たちの食事と一緒にテーブルにパンケーキのお皿を置いて。
ミルクの準備忘れた、と思ってキッチンに戻っていたら、
スイ、お皿に手を伸ばしてパンケーキぱくりえ゛!


自分から率先して手に持って食べるなんて、初めてでしたきらきら
しかも、迷いなく↑


これまでは、
触ってみる→「なに、これ」とテンショウダウンな顔→触ってみる→…
のエンドレス汗

私がお口に持っていってあげて、初めて食べる。そのあとは手づかみ食べする、という状況でした。

だからね、なんか嬉しかった。
やっとごはんに興味もったのかにこ*


しかーし、パンケーキの魔力は予想以上にすごかったのです。

あまりにおいしかったのか、
パンケーキ両手持ちし、
いっぱい口に詰め込み、何度かむせる。
気を付けて見てても、あっという間に詰め込んじゃう。


この日、パンケーキを朝食のメインにしてしまってたんですよ。
離乳食本に、主食としてパンケーキ載ってたから。
でも食い付きがよすぎて、むしろ怖いshokopon


自分もひとつ味見したんですが、甘かったし。
ホットケーキミックスってことは、お砂糖が入ってるのは覚悟してたけど。
野菜ジュースも甘い(たぶん)てことを忘れてた。
ごはんというより、おやつにしないとダメですね。

まだまだ冷凍ストックがあるので、食後おやつように、スティック状ではなく四角く切って、あげることにします汗


この日以来、
手づかみできないとお食事をボイコットされます。

母はそんな姫様のご要望になんとかお応えしようと、
今朝も急きょ、ごはんをおやきに作り替え冷

無理して食べさせるつもりはないけど、
栄養面を考えると、やっぱり食べてほしい。

お手軽おじやが使えなくなったのは、微妙にイタいなぁーsei


あ、パンケーキの後は、保育園の親睦会でした。
子供と一緒に遊ぼう!みたいなのは、まだ赤ちゃんだとほぼできないので、メインは父母の交流でした。

なんと、あるママさんと同じビルで働いていることが発覚驚
びっくりでした!

世間は狭いっ(笑)