ダイソーの2袋100円の種、09 小松菜間引きついでに試食とその他 | のりこすのブログ

のりこすのブログ

日常の雑記、DIY、
プチなんちゃって家庭園芸
あんまりシャレがわからない人は、
そっ閉じでお願いします。

初夏に失敗した、

小松菜→虫食い

春菊→虫食い

ほうれん草→発芽せず

ニラ→生えてるものの葉が細い

夏の気温ピークも過ぎて再挑戦です

 

 

片付けたすいかの袋栽培からの

小松菜種まき

虫除けネットにいれてたけど

ちょっと虫にかじられてた

 

間引きを兼ねて大きいものを収穫

ハダニはついていない

さっと茹でてゴマダレで、

せめて二口くらいにはなるかな、と思ったのに

おいしいけど、ほぼ一口にしかならなかった、汗

生でも食べてみたけど、若いのかな

アクもエグみもそんなになかった

 

春菊もリトライ中、

小松菜と同期に種まきしたけど、

ダンゴムシに種をたべられたかもしれないので

芽出ししてから植え付け

 

ニラは葉っぱが細い

植木鉢だとそんなもん?

 

虫除けを考慮すれば今のところ小松菜は簡単

ほうれんそうは相変わらず発芽率が悪い