ニンテンドーDS liteのシェル交換に挑戦④ | 小ジャンボの○○いぢり

小ジャンボの○○いぢり

昔は色々やってましたがいまはもっぱらプラモブログとなっています。

どーも、小ジャンボです。

続きです!

基盤が外れた本体?です。


写真取り忘れましたが、赤丸のところの
ネジ二本を外して片側のヒンジ部品を
外します。

ヒンジのすきまの部分は
結構しっかり汚れてました…○| ̄|_




白と黒のケーブルとフラットケーブルを
隙間を通して上本体と下シェルを分離。


新しいシェルをチェックしたときの
スリットはこのフラットケーブルを
通過させるためのものでした!


次は上本体をばらします。


4ヶ所ネジをはずします。いずれも
ゴムの目隠しがついています。




表裏のシェルを上下にスライドさせると
分離されます。


この後、スピーカーや画面、マイク等の
装備を外す作業になりますが、

外したはしから新しいシェルに
移植していくのが良さそうなので
今日はここまで。