★P.F.M.=プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ (compl) Premiata Forneria Marconi
元クェッリ (Quelli)のフランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio)とメンバー達が71年に結成したイタリアを代表する世界的プログレッシブ・ロック・バンド、現在まで活動を続けています。
活動期間:1971年 – 現在
所属レコード会社:Numero Uno, Manticore Records, Dischi Ricordi, Zoo,RTI , Sony Music, Aerostella, Edel Music
サンレモ音楽祭出場0回:1971年第3位(フランツ・ディ・チョッチョはヌオヴァ・エキペ84のメンバーとして)、1988年14位(マウロ・パガーニはフィーリ・ディ・ブッバのメンバーとして)
結成メンバー (太字はクェッリ.[Quelli]メンバー)
・フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio) ドラムス(在籍1971-現在) 1946年1月21日ローマの東40km山中にある小さな町プラートラ・ペリーニャ(Pratola Peligna)生
・フランコ・ムッシーダ (Franco Mussida) ギター、ヴォーカル(在籍1971-2015年) 1947年3月21日ミラノ生
・ジョルジョ・ピアッツァ (Giorgio Piazza) ベース (在籍1971年-1974年)
・フラヴィオ・プレーモリ (Flavio Premoli) 鍵盤楽器(在籍1971年-1981年、1997年–2005年) 本名フラビオ・フランコ・プレモリ(Flavio Franco Premoli)
・マウロ・パガーニ (Mauro Pagani) フルート、ヴォーカル、多様な楽器(在籍1971年-1977年) 1946年2月5日ミラノ東方30kmにある小都市キアリ(Chiari) 生
プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ(以降P.F.M.と省略)は06年から「PFM、アンドレの詩 (PFM canta De André)」のコンサート・ツアーと前回紹介したマネージャー、イアイア・デ・カピターニ(Iaia De Capitani)の企画した「Stati di immaginazione」のコンサート・ツアーを交互に行いました。
「PFM、アンドレの詩」にはセカンド・ドラムスとしてピエロ・モンテリージが参加し、6人編成バンドとして活動します。こちらのツアーのライヴ盤は08年エデルと自主販売でアエロステッレ・レーベルからCDとDVDのセットで発売され、19年にCDだけ再発売されました。
0194502AER (2008年Aerostella – Edel) CD+DVD* PFM Canta De André [4 02975 89450 2 5]
ARS-1001 (2008年Aerostella – Aerostella) CD+DVD* PFM Canta De André [8034094090564]
ARS-1005 (2019年4月19日Aerostella – Aerostella) CD PFM Canta De André
1.Bocca Di Rosa (薔薇の口 (バラの唇))
2.La Guerra Di Piero (ピエロの戦争 (ピエロの戦い))
3.Un Giudice (裁判官 (判事))
4.Giugno '73 (73年6月)
5.Maria Nella Bottega Di Un Falegname (大工工房の中のマリア)
6.Il Testamento Di Tito (ティートの遺言)
7.Zirichiltaggia (トカゲ屋 (羊飼いの争い))
8.Volta La Carta (カードめくり (隠された謎))
9.La Canzone Di Marinella (マリネッラの歌)
10.Amico Fragile (去り行く友)
11.Il Pescatore (漁師)
DVD [*0194502AER; ARS-1001]
1.Bocca Di Rosa (バラの唇)
2.La Guerra Di Piero (ピエロの戦い)
3.Un Giudice (判事)
4.Giugno '73 (73年6月)
5.Maria Nella Bottega Di Un Falegname (大工工房の中のマリア)
6.Il Testamento Di Tito (ティートの遺言)
7.La Canzone Di Marinella (マリネッラの歌)
8.Amico Fragile (壊れやすい友人 (去り行く友))
9.Il Pescatore (漁師)
10.Zirichiltaggia (羊飼いの争い) (Video Only)
11.Zirichiltaggia (羊飼いの争い) (Audio Only)
12.Volta La Carta (隠された謎) (Video Only)
13.Volta La Carta (隠された謎) (Audio Only)
[Recorded live at Teatro Comunale Maria Canigla, Sulmona, Italy, 29.03.2008]
0194502AER ARS-1001 ARS-1005
「PFM、アンドレの詩」ツアー時のメンバー (太字は結成メンバー)
・フランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio) リード・ヴォーカル(在籍1971-現在)
・フランコ・ムッシーダ (Franco Mussida) ギター、ヴォーカル(在籍1971-2015年)
・パトリック・ジヴァス(Patrick Djivas) ベース(在籍1973年-現在)本名ヤン・パトリック・エラール・ジヴァス(Yan Patrick Érard Djivas)1947年5月23日フランス、カンヌ(Cannes)生
・ルチオ・ファブリ(Lucio Fabbri ) (在籍1979–1987,2002-現在) ヴァイオリン、鍵盤楽器、ギター
・ジャンルカ・タリアヴィーニ (Gianluca Tagliavini) (在籍2006年-2011年) 鍵盤楽器
・ピエロ・モンテリージ (Piero Monterisi) (在籍2002年-2010年) セカンド・ドラムス
08年2月にデ・アンドレのコンサート、夏のイタリア・ツアーを終えた後11月から12月には:カナダ、アメリカ、メキシコ、グアテマラでのツアーを行いました。また同年ソニーBMGのRCAレーベルからスチール・ボックス・コレクションの一つとしてPMFの編集ベスト盤が出ました。
88697-31425・2 (2008年RCA – Sony BMG Music Entertainment) CD PFM – I Successi [8 86973 14252 3]
1.Impressioni Di Settembre (九月の情景)
2.La Carrozza Di Hans (ハンスの馬車)
3.Generale (誕生)
4.È Festa (祭典の時)
5.L'Isola Di Niente (幻の島)
6.Dolcissima Maria (ドルチッシマ・マリア)
7.Si Può Fare (なんでも出来るさ)
8.Maestro Della Voce (歌のマエストロ)
9.Suonare Suonare (スオナーレ・スオナーレ (僕は奏でる))
10.Come Ti Va (コム・ティ・ヴァ(元気かい))
11.Capitani Coraggiosi (勇気あるキャプテン)
12. Chi Ha Paura Della Notte? (夜が怖い)
09年PFMは初めてサンレモ音楽祭の舞台に立ちます。勿論第2目にファブリツィオ・デ・アンドレ(Fabrizio De André)の没後10年記念のゲストとしてですが、俳優のクラウディオ・サンタマリア(Claudio Santamaria)とステファノ・アッコルシ(Stefano Accorsi)と共にファブリツィオ・デ・アンドレの“バラの唇(Bocca Di Rosa)”と”漁師(Il Pescatore)”を披露しました。
海外ツアーは5月ポルトガル、6月にアメリカで行い、毎年恒例の夏のイタリア国内ツアーをした後、意欲的な新たにプロジェクト「イン・クラシック ~ モーツアルトからの祭典(Pfm In Classic Da Mozart A Celebration)」に取り組みます。
その後クラウディオ・バリオーニ(Claudio Baglioni)のQ.P.G.A.(=Questo Piccologrande Amore (このはかなく大きな愛))プロジェクトの総仕上げとして出されたアルバム「Q.P.G.A.」で“L'Ultimo Sogno”をデュエットしました。
P.F.M.はデ・アンドレの没後、彼の曲を体現するミュージシャンとしての存在を確立したようでした。10年彼らが初めてデ・アンドレとコラボレーションした「La Buona Novella」(PA・LPS-34 (1970年11月 ProduttoriAssociati - Ricordi))を新しい音楽性で、そして30分以上の演奏曲を追加することとなるカヴァー・アルバムを再制作することにしました。
0204902AER (2010年Aerostella – Edel) CD A.D. 2010 – La Buona Novella [4 02975 90490 2 9]
0204951AER (2010年Aerostella – Edel) 2LP* A.D. 2010 – La Buona Novella [4 02975 90495 1 7]
PFM・CD-19 (2017年 Corriere Della Sera – Sony Music Entertainment Italy) CD A.D. 2010 – La Buona Novella
ARS-1004 (2019年4月26日Aerostella – Aerostella) CD A.D. 2010 – La Buona Novella [803409 40907 5 5]
LP-1 [* 0204951AER (2010年Aerostella – Edel) 2LP A.D. 2010 - La buona novella]
1.L'Universo E Terra (Preludio) (宇宙と大地 (プレリュード))
2.L'Infanzia Di Maria Incluso La Tentazione (マリアの少女時代 挿入曲:誘惑()
3. Il Ritorno Di Giuseppe incluso Il Respiro Del Deserto (ジュゼッペの帰り 挿入曲:砂漠の息吹)
4. Il Sogno Di Maria (マリアの夢)
LP-2 [* 0204951AER (2010年Aerostella – Edel) 2LP A.D. 2010 - La buona novella]
5.Ave Maria Incluso Aria Per Maria (アヴェ・マリア 挿入曲:マリアへのアリア)
6.. Maria Nella Bottega Di Un Falegname Incluso Rumori Di Bottega (大工工房の中のマリア 挿入曲:工房の雑音)
7.Via Della Croce Incluso Scintille Di Pena (十字架の道 挿入曲:罰の原因)
8.Tre Madri Incluso Canto Delle Madri (3人の母 挿入曲:母達の歌)
9..Il Testamento Di Tito (ティートの遺言)
10..Laudate Hominem Incluso Ode All'Uomo (ラウダーテ・ドミヌム 挿入曲:人間への頌歌)
10年11月9日、PFMはローマのテンダストリーシェ劇場で開催されたプログ・エキシビション・フェスティバル(Festival Prog Exhibition)に参加し、ジェスロ・タル(Jethro Tull)のイアン・アンダーソン(Ian Anderson)と共演しました。
翌11年アルバム「アンドレの詩」とアルバム「紀元2010年 - PFMとアンドレの新たな旅」を合併したボックス・セット「Amico Faber」が作られました。
0206504AER (2011年Aerostella – Edel) 2CD+DVD* Box Premiata Forneria Marconi – Amico Faber [4 029759 06504 3 5]
0206504AER (2011年Aerostella – Aerostella) 2CD Premiata Forneria Marconi – Amico Faber
PFM CANTA DE ANDRE' CD [0194502AER (2008年Aerostella – Edel) CD+DVD*]
PFM CANTA DE ANDRE' DVD [0194502AER (2008年Aerostella – Edel) CD+DVD*]
A.D. 2010 LA BUONA NOVELLA CD [0204902AER (2010年Aerostella – Edel) CD]
0206504AER
P.F.M.の国内盤
VSCD-4241 (2014年5月14日Vivid Sound – ヴィヴィド・サウンド) CD プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ/アンドレの詩 (PFM Canta De André)
1.薔薇の口 (バラの唇) (BOCCA DI ROSA)
2.ピエロの戦争 (ピエロの戦い) (LA GUERRA DI PIERO)
3.裁判官 (判事) (UN GIUDICE)
4.73年6月 (GIUGNO '73)
5.大工工房の中のマリア (MARIA NELLA BOTTEGA DI UN FALEGNAME)
6.ティートの遺言 (IL TESTAMENTO DI TITO)
7.トカゲ屋 (羊飼いの争い) (ZIRICHILTAGGIA)
8.カードめくり (隠された謎) (VOLTA LA CARTA)
9.マリネッラの歌 (LA CANZONE DI MARINELLA)
10. 壊れやすい友人 (去り行く友) (AMICO FRAGILE)
11. 漁師 (IL PESCATORE)
VSCD-4242 (2014年5月14日Vivid Sound – ヴィヴィド・サウンド) CD 紀元2010年 - PFMとアンドレの新たな旅(A.D.2010 - La Buona Novella)
1.宇宙と大地 (プレリュード) (UNIVERSO E TERRA (PRELUDIO))
2.マリアの少女時代 挿入曲:誘惑 (L’INFANZIA DI MARIA incluso LA TENTAZIONE)
3.ジュゼッペの帰り 挿入曲:砂漠の息吹 (L RITORNO DI GIUSEPPE incluso IL RESPIRO DEL DESERTO)
4.マリアの夢 (IL SOGNO DI MARIA)
5.アヴェ・マリア 挿入曲:マリアへのアリア (AVE MARIA incluso ARIA PER MARIA)
6.大工工房の中のマリア 挿入曲:工房の雑音 (MARIA NELLA BOTTEGA DI UN FALEGNAME incluso RUMORI DI BOTTEGA)
7.十字架の道 挿入曲:罰の原因 (VIA DELLA CROCE incluso SCINTILLE DI PENA))
8.3人の母 挿入曲:母達の歌 (TRE MADRI incluso CANTO DELLE MADRI)
9.ティートの遺言 (IL TESTAMENTO DI TITO)
10.ラウダーテ・ドミヌム 挿入曲:人間への頌歌 (LAUDATE HOMINEM incluso ODE ALL’UOMO)
P.F.M. 20 は次回に続きます