ルチアーノ・ロンディネラ (vm) Luciano Rondinella
1933年12月 24日ナポリ生、歌手、俳優。ナポリターナ歌手ジャコモ・ロンディネラ(Giacomo Rondinella)の弟。
                 
イメージ 1
 
 
   
  15才で歌手になります。54年ニーノ・ベソッツィのレビューの脇役としてデビュー、同年ヴィットリオ・デ・シーカの映画「ナポリの黄金(L'oro di Napoli)」に出演、57年ガリネイと ジョヴァニーニのミュージカル「L'adorabile Giulio」に出演し兄ジャコモに似た幅がある暖かい声で成功します。
59年ナポリ音楽祭で“春(Primmavera)”が入賞、61年一度だけのサンレモ音楽祭出場しました。北米で人気が高く海外公演もしました。
 60年代後半にイタルビート(ITALBEAT)を起こしジャコモ・ロンディネラ達のレコードを出していました。
クレリア(Clelia)、フランチェスカ(Francesca)、アメリア(Amelia)の娘がおり、ロンディネラ(Le Rondinella)としてポップスもナポリターナも歌う音楽活動をしています。後にクレリアが女優となり、デュエットになったようです。
 
 
ルチアーノ・ロンディネラの国内盤はありません
 
 
 
 ファウスト・チリアーノ (vm) Fausto Cigliano
1937年2日15日ナポリ生、歌手、ギタリスト、親日家。国内盤でチリアーノ表示の場合もある。
 
                  イメージ 2
 
 
 
 1960年ナポリからローマに移り、76年ローマ・サンタ・チェチリア音楽院でマリオ・ガンギ(Mario Gangi)の下でギターの勉強をし直します。84年“マレキアーレ(MARECHIARE)”や“ルナ・ロッサ(LUNA ROSSA)”を作詞したナポリの有名な詩人サルヴァトーレ・ディ・ジャコモ(Salvatore Di Giacomo)没後50周年記念のRAIラジオの番組で歌い大変な好評を得ました。
 
ファウスト・チリアーノの国内盤
FS- 5033 19695 25PHILIPS - 日本ビクター) アモーレ・ミオチリアノ愛をうたう (THE BEST OF FAUSTO CIGLIANO) 日本録音
.去り行く今 [日] (ADESSO SI' [J])
.悲しみのヴェニス[日]
(QUE C'EST TRISTE VENISE [J])
.アモ-レ・ミオ[日]
(AMORE MIO [J])
.カタリ・カタリ
(CORE 'NGRATO)
.アデュ-[日]
(ADIEU [J])
.禁じられた遊び
(ROMANCE D'AMOUR)
.行かないで [日]
(IF YOU GO AWAY [J])
.悲しみは星影と共に
(OLTRE LA NOTTE)
.渚の足あと
(NAGISA NO ASHIATO [J])
10.
夕映えの二人 [日]
(WAS KHDIR SAGEN WILL [J])
11.
真珠採りのロマン
(ROMANCE DE NADIR)
12.
あの人は [日]
(ANO HITO WA [J])

 
FS- 5033イメージ 11  MP-2128イメージ 12  

MP-2128 19711 POLYDOR - 日本グラモフォンナポリの詩情チリアノ、ナポレタナを歌う (CIGLIANO CANTA PAPOLETANA) 日本録音
.サンタ・ルチア (SANTA LUCIA)
.可愛い口もと
(VUCHELLA)
.マレキアーレ
(MARECHIARE)
.光さす窓
(FENESTA CHE LUCHIVE)
.めざめ
(SCE'TATE)
.オー・ソレ・ミオ
('O SOLE MIO)
.はるかなるサンタ・ルチア
(SANTA LUCIA LONTANA)
.帰れソレントへ
(TORNA A SURRIENTO)
.泣かないお前
(TU, CA NUN CHIAGNE)
10.
舟人の唄
('O MARENARIELLO)

MP-2489
 197510 POLYDOR - ポリド去り行く今ファウスト・チリア (CIGLIANO CANTA PAPOLETANA) 日本録音
1去り行く今 [日] (ADESSO SI' [J])
2あの人は [日]
(ANO HITO WA [J])
3夕映えの二人 [日]
(WAS KHDIR SAGEN WILL [J])
4白いブランコ [日]
(SHIROI BURANKO [J])
5ギタ-よ静かに [日]
(CHITARRA, SUONA PIU' PIANO [J])
6かもめ[日]
(IL ETAIT UNE PLAGE [J])
7ケ・サラ
(CHE SARA')
8白い想い出の中で [日]
(SHIROI OMOIDE NO NAKA DE [J])
9心の子守唄 [日]
(NINNA NANNA [J])
10.
誰もいない海 [日]
(DARE MO INAI UMI [J])
11.
18才の頃 [日]
(IL VENAIT D'AVOIR DIX HUIT ANS [J])

 
MP-2489初版イメージ 13イメージ 14MP-2489再版
 
MP-2489 19779 POLYDOR - ポリド私だけの十字架ファウスト・チリアーノ (WATASHIDAKE NO JUJIKAFAUSTO CIGLIANO) 日本録音
 
 
FLP- 1 1961425FONIT - テイチク11回サンレモ歌の祭典 (XI FESTIVAL DELLA CANZONE SANREMO 1961) 25cmLP
.レイ (LEI)

 
FLP- 1イメージ 15  FLP-10イメージ 16  
 
FLP-10 1962425FONIT - テイチク12回サンレモ歌の祭典 (XII FESTIVAL DELLA CANZONE SANREMO (1962)) 25cmLP
.赤い洋服 (VESTITA DI ROSSO)
.無駄なこと (COSE INUTILI)
 
MR-   12 196511 SEVEN SEAS - キングカンツォーネ大全集 (THE BEST OF CANZONE) 30cm2LP
.ガリオーネ (GUAGLIONE)
 
MR-   12イメージ 17  SH- 292イメージ 18
 
 

 
SH- 292 1967410SEVEN SEAS - キングカンツォネ専科第 (LE CANZONI D'ORA Vol.5) 30cmLP
13.
涙をおふき(UNA LACRIMA D'AMORE [J])
14.アンモレ・ミオ [] (AMMORE MIO [J])
 
SR- 129 1967810SEVEN SEAS - キング日本語版カンツォネ・フェスティヴァル (CANZONE FESTIVAL IN GIAPONE) 30cmLP
.
アンモレ・ミオ [] (AMMORE MIO [J])
12.涙をおふき(UNA LACRIMA D'AMORE [J])
 
SR- 129イメージ 3  SR- 3135イメージ 4  
 
SR- 3135 19691020SEVEN SEAS - キングカンツォネ・スタ大名鑑 (PANORAMA DI CANTANTI) 30cm3LP Box
3-
.もしも明日 (E SE DOMANI)
 
GW-  634 19703 SEVEN SEAS - キングルデン・カンツォネ・ダブル・デラックス (PANORAMA DI CANTANTI) 30cm2LP
2-
.アネマ・エ・コーレ (ANEMA E CORE)
 
GW-  634 イメージ 5 GW- 3102イメージ 6
 
 
 
GW- 3102 1970121 SEVEN SEAS - キング決定盤カンツォネ大全集 (GOLDEN CANZONE BEST HITS) 30cm3LP
3-6.
アネマ・エ・コーレ (ANEMA E CORE)
 
SR- 6078 1971410 SEVEN SEAS - キングカンツォニッシマのすべて第 (CANZONISSIMA (I)) 30cm2LP
2-
.スカリナテッラ (SCALINATELLA)
 
SR- 6078イメージ 7 SR- 6156イメージ 8  
 
SR- 6156 1971810 SEVEN SEAS - キングナポリ音楽祭のすべて第 (FESTIVAL DELLA CANZONE NAPOLETANA(I)) 30cm2LP
2-
.サラ・キ・サ
(SARRA CHI SA')
2-
.
夢に来たれ (VIENEME 'NZUONNO)
2-
.
チェラセッラ (CERASELLA)
 
GW- 23940 19733SEVEN SEAS - キングラヴ・ミ・トゥナイトくたばれサンレモ (NON FINALISTE DI SAN REMO) 30cm2LP
3-
.もしも明日 (E SE DOMANI)
 
GW- 23940イメージ 9 GXF-  315イメージ 10
 
 
 GXF-  315 1976621 SEVEN SEAS - キングカンツォニッシマの歴史 (LA STORIA DI CANZONE ITALIANA) 30cmLP5 Box
3-10
サンタ・キア-ラ寺院
(MUNASTERIO E' SANTA CHIARA)
3-13.
スカリナテッラ (SCALINATELLA)
 
 
 
 
 
またの機会に(ファウスト・チリアーノ 3)が続きます