食前の15~30分前に納豆やプロテイン、サラダ、200mlほどの水などを摂ると血糖値の上昇が緩やかになるというのは知られていますが、その他にひとかけほどの高カカオチョコレートも効果的です。

 

高カカオチョコレートは意外にも血糖値を上げない低GI食品です。 

 

もちろん、甘いものを食べすぎるのはよろしくはありませんので、選ぶなら、カカオ70%以上のビターなものを選びましょう。

 

カカオ濃度が高いものだと、その分ミルクや砂糖の量も少なくなっています。

 

また、高カカオチョコレートにはポリフェノールや食物繊維が多く含まれているので、あらかじめひとかけのチョコレートを食べてから食事に臨まれると、血糖値の上昇が緩やかにすることができます。

 

だからと言って、食べ過ぎは本末転倒! 

あくまでも食前のひとかけがポイントです!

 

通常、GI値が55以下のものを「低GI食品」といわれますが、高カカオチョコレートのGI値は15~30ほどで、血糖値が上がりにくい食品なのです。 

 

カカオの量については、普通のチョコレートは30~40%程度なので、高カカオチョコレートとしては70%以上のものを選んでください。