オートミールとは、燕麦を脱穀して調理しやすく加工したもので、小麦と比べても腸を傷つけるグルテンもほとんど含んでいません。
よく似ていますが、コーンフレーク、グラノーラなどとは全く異なるものですのでご注意ください!
さらに食物繊維が非常に豊富で、食後の血糖値の上昇度合いを示すGI値が白米のGI値が88、ブドウ糖が100に対して、55と低いため「血糖値スパイク」を防ぐのも特徴です。
オートミールに含まれる食物繊維は腸内細菌の餌となり腸環境向上にとても良い食材です。
ただ、食物繊維が豊富なため、おならが増えたり、お腹が張る、軟便傾向などの現象が人によっては感じることもありますので、その際は食べるのを休むなどして量のコントロールをしてください。
適度な量は1食30〜40gほどです。
忙しい朝でもわずか3分でできる、オートミールを朝食に置き換えてみませんか!
からだ!喜びますよ!
★簡単リゾットの作り方★
オートミール 30g
水 200ml
卵 1個
マザーソルト 少々
無添加だし醤油 少々
① 小鍋にオートミール、水、塩、だし醤油を入れ中火にかける
② 溶き卵を入れひと煮立たせる
③ お好みで小松菜、ネギなど入れてもOK!
その他、水の代わりに鍋などの残り汁やみそ汁などで調理してもおいしくいただけます。