梅雨に入り、気温と湿度が高まってくると、その環境で長時間過ごすことにより、次第に身体の水分や塩分などのミネラルバランスが崩れ、体温調節がうまくいかなくなり、身体に熱がこもってしまう状態になることを「熱中症」といいます。
症状としてはめまい、立ちくらみ、手足のしびれ、頭痛、吐き気、こむら返り、倦怠感などがみられますが、重くなると意識をなくしたり、けいれんを起こすこともあり、とても危険です。
高齢者や子供など暑さを感じにくく体温調整が十分にできない人や暑い場所で働く人、スポーツをする人は特に気を付けて水分をまめに摂るよう心がけましょう。
また、日頃からの規則正しい生活が大切で、睡眠不足にならないようにし、食事のバランスも見直してくださいね!