頑固なアトピー性皮膚炎は単一的なものではなく、様々な原因が複雑に絡み合って起こっていることが多いものです。

 

アトピーの方は、まず最初に発症原因となるものを遠ざけることはもちろんですが、敏感肌で、肌免疫がとても不安定です。

 

ゆえに、こまめに水分補給と適度な運動を心がけ、血液循環を良くすることが大切です。  また、入浴時のストレッチも効果的です。

 

そして、夜間は肌のターンオーバーが盛んになるため、夜更かしはやめましょう。

 

このように生活環境を整えることはもちろんですが、状態が安定するまで特に気を付けていただきたいことは、、

 

①   ジュクジュクした状態を放っておかない

②  状態が安定しないうちはあれこれ化粧品を使わない

 

       の2点です!

 

 

ジュクジュク分泌物が出ている肌はアトピーの状態というよりむしろ「傷」です。

すなわち、化膿を助長させないよう、傷口の手当てをきちんとしましょう。

 

肌バリアが壊れている状態では外部からの細菌感染による危険性があり、肌の炎症が続いてしまいます。 

 

また、掻き壊しによる、細菌感染による炎症を最小限にする工夫が必要です。

 

さらに2点目は血液検査でIgEやTARCの数値が高いうちは、様々なものをアレルゲンとして間違って認識しやすい状態のため、反応するアレルゲンとしてメモリー(記憶)させないよう気を付けなければなりません。

 

アトピー治療に取り掛かる際にはこの2点をクリアするだけでも治癒力が断然早くなります。

 

細かい詳細はご相談にてご確認くださいね!