「アダプトゲン」とは、身体や心理的なストレスへの対処を助けるといわれる特定の食物やサプリメントを表す用語で、「アダプトゲンハーブ」においては数千種類のうち数十種類しかありません。

 

アダプトゲンに関する研究は1940年代から始まり、1968年に旧ソ連のブレクマン博士によってその満たす条件を

 

1 生体に無毒のものであること

2 体内で様々なストレス要因に対する耐性を増加させるもの

3 ストレスによって生理機能が崩れてもそれを生理学的に正常化させるもの

 

と定めました。

 

つまり、心と体のエネルギーをバランスよく引き上げることで、ホルモンや免疫システムを正常に導き、心身を健康に導くのがアダプトゲンの働きです。

 

主なアダプトゲンの作用には、ストレス軽減、疲労回復、体力増進、免疫力向上などがあるため、不安やトラウマ、不眠、気分の落ち込みなどを緩和し、心身のエネルギーを高める働きを持ちます。

 

また、医薬品と異なり身体には無毒ですので安心して摂り入れられるのもいいですね。

 

そして、その数少ないアダプトゲンハーブの一つに「エゾウコギ」というハーブがあり、「イーフラジン」という商品名で販売しています。

誰もが持っている「自然治癒力」向上にお役立てください。