私たちは1日におよそ2500mlもの水分が尿や便以外に汗や呼吸などから排泄されています。
脱水状態が続くと、呼吸困難、意識が入り乱れたり、動作が鈍くなる、不整脈、めまい…など様々な問題がでてくるので気を付けたいところです。
よって、1日3食の食事に含まれる水分以外に、飲み物から最低1200ml程度の水分は補給したいところですが、体液はナトリウム(Na)、カリウム(K)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、リン(P)、クロール(Cl)などの電解質を含んでおり、電解質を含まない水やお茶などを飲んでも身体が自動的に濃度を調節しようとしてそれらの水分を排泄してしまって十分な水分補給ができません。
電解質を含む飲み物を摂るのも良いのですが、スポーツ飲料などでは糖質や添加物を余分に摂りすぎになるのが気がかりです。
むしろ、普段から食材やサプリメントを見直してバランスよくミネラル補給ができるよう意識していきましょう。