脳貧血とは、脳に酸素と栄養を含む血液量が不足している状態をいい、この状態が続くと脳細胞に酸素や栄養がきちんと届かなくなり、めまい、ふらつき、失神などの症状を起こしてしまいます。

 

様々な原因の中で最も一般的なことは「低血圧」であることです。

低血圧だと、血液を全身に送る圧力が低いため、心臓より上にある脳への血流が不足しやすくなります。

 

起立性低血圧などの自律神経不調も脳貧血の原因となるので、バランスのとれた食事、適度な運動、ストレス回避、適切な水分摂取で予防しましょう。

低血圧だから大丈夫!なんて油断しないように!