Gut(胃腸) Frailty(虚弱)、ガットフレイルとは胃腸が虚弱化していることを言います。

 

最近では腸活という言葉はとてもメジャーになりました。

胃腸が弱くなると、食べても太れなかったり、腸内菌のバランスが崩れ、自律神経やホルモン、ひいては免疫系にも影響を与えてしまうので、とても大切な臓器です。

 

漢方の見方でも、胃腸の弱い人は身体が冷えやすく、その多くは細身の方に見受けられます。

胃腸を冷やさないよう陽性、陰性食品のバランスを考えて食事を摂ることも大切ですし、ストレスや頑張りすぎて交感神経優位になりすぎるのも意外な落とし穴ですので注意しましょう。

また、食事だけでなくメンタル面や行動にも偏りがないか考えてみることも大切です。

 

健康的な腸内環境は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランスがとても大切で、個々に合った食事のバランスを考えてみてくださいね。

 

【腸内細菌のアンバランス状態】

①  下痢や軟便傾向

②  下痢と便秘を繰り返す

③  お腹が張る

④  おならの臭いが強い