最近、健康の話題でよく耳にするのが「糖質制限食」ですが、糖質も大切なエネルギーです。
私的には、むやみやたらに制限するのもどうかと思います。
確かに摂り過ぎによる健康への悪影響も否めませんが、極度に減らすと体は糖質の代わりに脂質やたんぱく質を分解してエネルギーを得ようとします。
よって、「糖質制限」を長く継続し過ぎると、筋肉まで減ってしまうという厄介なことになりかねませんので、ほどほどにしましょうね!
このように、タンパク質(P)、脂質(F)、糖質(C)のバランスよく摂取する目安をPFCバランスといいます。
タンパク質2、脂質3、炭水化物5の割合で食事を摂るようにすると、体調が整いやすくなりますよ。
体調がイマイチという方は、食べる量ではなく、PFCのバランスを意識して献立を考えてみるようにしてみませんか?
身体つくりの大切なことは「どれだけ食べたかではなく、どのように食べたか」が大切ですね!