「ファイト―!一発~!」で知られている「タウリン」ですが、その他に老化防止など様々な効果が注目されていることをご存じですか?

 

アミノ酸の一種であるタウリンは全身の臓器や細胞にくまなく分布している成分で、細胞の正常化を維持するという働きから老化を遅らせるとも考えられている栄養素です。

 

さらにマウスの実験では、十分にタウリンを補ったものは12%もの寿命が延びたという報告があります。

もちろん、ヒトでのエビデンスではないのですが、これをヒトに換算すると7~8年延びたという計算です。

 

ヒトは60歳を超えると5歳の頃より1/3くらいに減少するといわれるため、中高年以降になると食品から積極的に補うのも必要かもしれません。

 

食品ではタコ、イカ、牡蠣などの魚介類に豊富に含まれています。

特に牡蠣には圧倒的に多く、イワシの57倍にもなります。

 

【タウリンの期待される効果】

てんかん抑制

神経細胞の保護

脳、網膜、心臓、腎臓、膵臓、白血球などの機能正常化

エネルギー産生向上

骨量の増加

うつ、不安神経症状の改善

筋力維持

インスリン抵抗性の改善

炎症レベルの低下